教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

在宅ワークできてる人はなんの仕事をしているのですか?

在宅ワークできてる人はなんの仕事をしているのですか?個人的に家で仕事できる人が羨ましいです。

2,905閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フリーランスでWebデザイナーやってます。 他の人は、元から在宅勤務だった会社の会社員・コロナ禍をきっかけに働く場所はオフィスでなくて良いと方針を変えて在宅勤務に移行した会社の社員・フリーランスや自営業・社長など経営者・役職者・主婦の内職や簡易作業の在宅ワークが主に在宅ワークをしてる人だと思います。 元から在宅勤務の会社は社員が信頼できるとか出産などで在宅許可が出てるとかスキルが高かったりそれなりの事情がありました。 コロナ禍をきっかけに在宅勤務に切り替えた会社はIT系が多いイメージ。 社員一人一人のスキルが高めです。 私のようなフリーランスはリスクを負って責任を自分で持ちスキルを磨いてきてフリーランスという茨の道で食べていっています。 昔からそうですが在宅ワーク(場所が自由な働き方)ができる人は基本的に専門スキルが高いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 元々会社勤務のところ、コロナだから在宅になってるのと、フリーランスの2パターン。 世間一般の在宅ワークは、会社出勤してる人がコロナにより在宅を命じられた場合です。 会社出する仕事を家でやってるだけです。 もちろん週に何回か、月に何回か、半年に何回かは出社必要なことがほとんど。 フリーランスは自分のスキルを活用した自営業です。 自分で営業して回って、自分でお金交渉して、自分で納品して、自分でアフターケアして、ミスしたら自分で責任を取る。 それがフリーランス。 スキルがないと出来ません。 あと人脈や営業力が必要。 フリーランスが嫌なら、在宅ワークをやってる会社に入るしかないです。 ただ、入社してすぐは在宅はありえません。 会社のことを知らない、仕事のことがわからない人に在宅勤務は命じられないので、2年目以降の人がほとんど。 在宅ワークは1から10まで、すべて把握していて、人に聞かなくても自分のすべきことが分かってる人に限ります。 在宅ワークしてる人はそういうことがちゃんとできる人だと思ってください。 指示待ち人間は在宅では無理です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる