教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職先についての質問です。 関関同立の工学建築学科の者です。 これから計画系、構造系、環境系のコースに分かれるのです…

就職先についての質問です。 関関同立の工学建築学科の者です。 これから計画系、構造系、環境系のコースに分かれるのですが、計画系と環境系で迷っています。 そこで、環境系ならどういうところに就職できますか? ダイキンやLIXIL、日立製作所、Panasonicなどに就職できるものでしょうか。 また、計画系ならデベロッパーも考えています。 建築学科からデベロッパーに就職するにはコンペなどで実績を残さないと採用してもらえないものですか? 院進も考えています 回答よろしくお願いします!

続きを読む

155閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    環境系っていうよりも「設備」でしょう 建築設計は・・・計画(意匠設計)、構造、設備から成り立っています。 ですから、ダイキンやLIXIL、日立製作所、Panasonicのような大きな企業でなく「給排水・電気」の様な零細企業の設計事務所がメインです(マンションの1室に構える)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日立製作所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

意匠設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる