教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士・作業療法士の方に質問です。 国家試験を受ける学年、特に大学4年の時は具体的にいつから国試の勉強を始めました…

理学療法士・作業療法士の方に質問です。 国家試験を受ける学年、特に大学4年の時は具体的にいつから国試の勉強を始めましたか?1日に何時間勉強したか、バイトの有無、就活など詳しく教えて頂けたら幸いです。 現在最後の長期実習中の学生なのですが、今後のビジョンが不明瞭で不安です。 実習が終わったら、卒論の後は就活しながら国試対策という流れはわかっているのですが、具体的にどのようなのかが知りたいです。 私の家は裕福とは言えないので、できるだけバイトはしたい(週1~2)のですが可能でしょうか。

続きを読む

1,500閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    理学療法士(12年目)の者です。 国試に向けた勉強は早く始めたほうがいいです。過去10年間の国試を3回繰り返して消化し、解るところはそれ以上復習せず、解らないところだけを理解できるまで復習するようにしましょう。 1日にした勉強時間については、私は結婚して子供もいる中でPTの学校に入ったので、家のことや子供の送迎などで安定した勉強時間を確保することに苦労しました。それこそ、空いた時間にやるといったスタイルでした。 バイトにおいては、1、2年生の夏休みや冬休みに単発のバイトをやりました。私が社会人で貯めた貯蓄と妻のお給料で3年間を過ごすことができましたが、医療系の教科書や参考書って高いじゃないですか?だからせめて教科書代だけでも稼ごうとしたけど、毎日のバイトは現実無理でした。でも、今の実習は昔ほど厳しくありませんし、学生の睡眠確保やストレスの掛からないやり方に変わってきてますから、バイトは続けられると思います。 就活は2回目の実習中に始めたかな。クラスでは早くから就活する人、しない人とバラバラでしたが、社会人経験のある人たちは就活に取り掛かる人が多かったですね。まずは就ける場所が確保出来れば、国試に集中できるしね。もちろん、就職先側も学生が落ちることは大前提にしています。だから、多めに採用することがあります。 受験生に正月は必要ないものと割り切り、学校にお願いして、12/30〜1/2まで泊まり込みで勉強した覚えがあります。実を言うと、子供が小さかったから、家にいると勉強できない環境でして。 まぁ、バイトの話に戻りますが、実習中であっても週に1〜2回程度の頻度ならいけるんじゃないですか。 頑張ってください。

  • 昔は普通自動車試験免許並に過去問通り。今は激ムズ。過去を参考にすると落ちるよ。

  • バイトなし 実習があり本格的に始めたのは10月 朝9時から17時まで学校で勉強 バイトをしてる人はいましたが国試で落ちた人の殆どがバイトを継続していたので頻度をおさえるならバイトもありなんじゃないですかね。 落ちて1年無駄にするよりバイトを削る方がいいです。 年内に模試6割取れなければ少し焦った方がいいです!頑張りましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる