教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ディズニーキャストの面接を受けることになったのですが、マーチャンダイズかフードどちらを第一希望にするか迷っています。

ディズニーキャストの面接を受けることになったのですが、マーチャンダイズかフードどちらを第一希望にするか迷っています。どちらの方が大変なのでしょうか?

1,285閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    マーチャンは基本室内なので天候や気温に左右されない点では楽ですが、オープン勤務の新商品販売日やクローズ勤務の閉園間際(毎日)は大変だと思います。商品も重たいですが、割れ物を扱ったりするので体力より精神面で疲れます。 逆にフードはオープンクローズ問わずランチやディナータイムは毎日が忙しいですし、ワゴン担当だと外気温や雨風にさらされるので体力的に厳しい仕事です。食器類も重い。更に最近はスーベニア商品も戦争なのでマーチャンよりキツイ印象です。ほんとキャストさんお疲れ様すぎる...

    1人が参考になると回答しました

  • どっちもどっちだと思います。 フードもマーチャンも屋内のレストラン/店に加え、どちらも屋外のワゴンもあります。 風船や移動式の出店的な?(うまく説明できずすみません)とかも多分マーチャンです。 エプロン付けてそれに小銭/お札全部入れて手売りだそうです。(こないだ気になって聞きました笑) あとはどっちが自分に合いそうかですね。 どちらも立ち仕事であると思いますが、レストランだと椅子があるレジも見受けますが、商品施設では見たことないです。 またレストランは食事運んだり割と動けますが、商品はレジ担当してる方はずっと立ちっぱが多そうだなと思いました。 また、レストランもリーズナブルからお高めまで様々ですが、リーズナブルはゲストが沢山来ますし、お高めは料理の名前や説明を覚えなきゃいけないようです。 商品は別の方もいうよう、最近ではグッズの特販日が恐ろしいですね。 レストランも人が殺到しますがはいどうぞ。とカウンター越しに渡すのでまだいいですが、商品は戸棚に補充しなくてはならないのでゲストに巻き込まれる可能性あります。 動いたりするのが好きならレストランの方が良さそうな気もします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • フードだと思います。フードは常に人手が足りない印象なので、恐らく第三希望までに入れるとフードになる可能性が高いです。 大変さはどっちもどっちですが、先の回答者さんが仰る新グッズの発売日については、一部販売店舗のみなので、発売日に全ての店舗が大変なわけではないです。レストランも同様で新スーベニア取扱店舗は発売初日混みますし。 どちらもそれぞれの大変さ・良さがあるので、やりたい方お好きな方で希望を出せば良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 個人的な意見ですが、マーチャンダイズの方が大変だと思います。調べればすぐに出てくると思いますが、新商品発売日のショップは地獄です。 実際に押し合うゲストに巻き込まれて声を上げているキャストを数人見たことがあります。見てて心が痛いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる