教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

本格的に副業でwebライターを始めようと思っています。 現在、クラウドソーシングサイトを2つ登録しており、 始め…

本格的に副業でwebライターを始めようと思っています。 現在、クラウドソーシングサイトを2つ登録しており、 始めて1か月ほどで約3万円ほどの収入になりましたが、作成している記事は芸能人のプロフィールだったり、 電話占いを受けた結果のレビューだったりと、 特段知識がなくても比較的簡単に書けるものばかりです。 今後、SEOの知識をつけて高単価な案件にも挑戦していきたいです。 webサイトやユーチューブなどでSEOライティングの技術の身につけ方を調べてみると、 まずは自身のブログを開設してみること、と書かれている場合が多いです。 ブログに関してはこの先初めてみようと思っていますが、 それに伴う根本的な知識は皆さんどうやって得ているのでしょうか。 ワードプレスに関しては仕事で使っていたことがあり、 自分で書いた記事を自分で入稿し、ブログとしてサイトにアップしていましたが、 なんせ構成や内容はとにかく自由なもので、SEOに関しては全く配慮しておりませんでした。 SEOというものの仕組みは何となく理解していますが、 そこからライティングに落とし込むにはどうやって勉強していけばいいでしょうか。 思い切ってクラウドソーシングサイトでSEOを重視した記事作成の案件を とってみるという意見も目にしますが、クライアントの方に迷惑をかけてしまうのではないかと不安です。 本を読む、スクールに通う、動画を見る などいろいろな方法がありますが どういった方法で技術を確立していけばよいでしょうか。 皆様の体験談も踏まえご教授賜りますと幸いです。

続きを読む

396閲覧

回答(2件)

  • なんぞ最近、「アフィリエイトに無料ブログは不利!サーバー契約してワードプレスで始めよう!」と勧めるサイトがやたらめったら多いと思ったら。何のことはない、ライター志望者にサーバー薦めて広告踏ませてアフィリ報酬をかっさらう腹づもりなのだな。サーバー会社のアフィリエイト報酬高いもんなあ。まさしく「ゴールドラッシュ時代、一攫千金を目指してやってきた初心者鉱夫にツルハシを売って儲ける商売」。たとえライター志望者がまったく稼げなくってもサーバー会社は月額利用料を取れるし、アフィリエイターは報酬を得られるんだからおいしいカモネギ商売なわけだ…。初心者は、まずは無料ブログで「自分がコンスタントに良質な文章を生産できるタイプかどうか」測ったほうが良かろうに…。 というのは置いといて。高収入ライティング案件というのはぶっちゃけ「ライターがSEOを担うことはない」。小手先SEOなぞ必要ないクライアントだったり、SEOまわりは別途ライター以外のスタッフをつけているクライアントだったりする。つまり、そういうクライアントは「人に読ませるライティング」に専念させてくれる。ライターが小手先SEOまで担わなくてはならないなら、その時点でその案件のクライアントは金に余裕のないやっちゃである。 つーわけで、本当に高収入ライティング案件をやってる人間はそうそうSEOに噛まないんだが。SEOを学んで中収入案件やりたいんなら本業のツテなり何なり頼ってIT系の仕事やってる人に指南を仰ぐのがいいんでないのかな。ネットで師匠を探すのはたいへん困難(スキあらばライター志望者をカモろうとするうさんくさ講座やセミナーや情報商材盛りだくさん)なのだから…。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 一番簡単なのは2.5万円くらいの物販アフィリの情報教材を購入して、自分でアフィリエイトやってみることだと思います 自分でアフィリエイトやっていると、発注者がどういう記事が欲しいかよく分かると思います 情報教材購入するのに抵抗があるのであれば、ネットなどにアフィリエイトの情報が転がっているのでそれを参考に、ワードプレスのサイトでアフィリエイトをやってみるですかね わたしもほんのちょっとですがライターの仕事やったことがありますが、やはりどういう記事が求められているか全然分かってなかったです 自分でアフィリやれば、こういう記事が欲しかったんだってよく分かります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる