教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保護猫カフェを開きたいのですが、何を準備すればいいですか? コロナ禍が明けたら、保護猫カフェを開きたいのですが、今…

保護猫カフェを開きたいのですが、何を準備すればいいですか? コロナ禍が明けたら、保護猫カフェを開きたいのですが、今のうちから準備することを教えて下さい。場所は確保してあります。政令指定都市の中心駅から徒歩だと30分、交通の便も良い住宅街にある空き家です。 3部屋続き、広い廊下と玄関がある和風住宅です。そこで整備された庭園を見ながらの店をオープンさせたいと思っています。 今は構想だけで、何も資格を取っていません。 経理や接客などの資格も持っていた方がいいのでしょうか。 でも昔ながらの簿記は必要ないですか? snsのスキルも磨く必要がありますよね? パソコンスキルはエクセルやワードの他に、パワポも必須ですか? 使えるものは何でも使いたい。そのためなら技術も十分磨きたいです。 些細なものでもいいので、必要なスキル・資格・準備物を教えて下さい。 よろしくお願いします。

続きを読む

917閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    小さなカフェを経営している20代の女です。 庭園を見ながら猫ちゃんと過ごせる保護猫カフェ、素敵ですね。 食べ物、飲み物を提供するなら食品衛生責任者の講習を受ける必要があります。基本的に1日座って講師の話を聞くだけです。 SNSのスキルというより、現在若者を中心に、カフェの場所を調べるのは基本Instagramだそうです。Instagramの写真や文章で、行きたいかどうか決める人が多い印象です。私自身もそうです。 保護猫カフェのアカウントを参考にして、写真撮影のスキルアップをされるのをまずはおすすめします。 エクセルは経費などまとめるのに必要ですが、基礎ができれば何も問題ありません。 パワポは披露する場所がないので必要ありません。 簿記の資格は私は持っていませんが何も問題なく、もうすぐ開業3年目を迎えます。 準備ですが、資金はもう十分おありなようなので、コンセプトの決定やメニューの開発に努められたらいいかと思います。 また、コロナ禍が明けたらとのことですが、準備期間がずるずる引きずってしまうのはよくないので、何年の何月に開業するか目標を定めた方がいいですよ。

  • 出てる以外でパッと浮かんだのは動物取扱責任者(の資格)が必要なのでは、、? ペットショップにしろブリーダーにしろ、トリミングサロンの開業諸々、生き物を扱う店を開けるのであればその資格が要るように思いますが、、 学校を出るか、何年かの実務経験が要るはずですよ 猫カフェの開業に必須かはわかりませんが、、 よければ調べてみてください!

    続きを読む
  • そんなことより、金ですよ、 そもそも、出せる地域はきまっていますよ。住宅地域なら出せませんよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

猫カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる