解決済み
6月になっても内定ない23卒です。就活自体は2月あたりから始めました。ですが、一度父親と揉めてしまって、就活について完全に2ヶ月ばかり無気力状態になってしまいました。 昨日も地元の説明会に行ったりと、少しずつまたするようにはなりました。しかし、まだ心の奥でモヤモヤがずっと残っています。 今いる地元に息苦しさを感じてしまっているので、自分としては県外(関東圏)で働くのが理想です。親が自分を見かねて地元の会社勧めてきますが、どうしても自分の中の地元フィルターがあって切り捨ててしまいます。 ですが、働くにしても自分はどこも業種合わない。適性のある職種がない。自分なりに考えてはみたのですが、ダメでした。理系大学出たことを活かして情報系、もともと絵といった作品を作ることが好きだからクリエイティブ系を考えてましたが安定しない、優劣凄いという情報を浴びてしまって遠ざかってしまっています。コミュ障かつ弱メンタルなので営業、不動産、サービス、証券は却下しています 仮に説明会受けて、この会社良いかもとは思っても、志望動機にするのが難しいです。 もともと勉強が苦手な方で、行動が行き当たりばったりになりがちな人です。今回の就活で、自分のあまりの無能さに涙が出てしまう日がちょくちょくありました。 それから、いざ働き始めても、いざこざな人間関係、上司からの圧力、顧客からのプレッシャーといったものに毎日受けると思うと凄く怖いというのもあります。ニュースで就活の特集された時も、トラブルがあって半年経たずに会社辞めてしまった人がいるとも聞きました。 最近になって、「この先あとは堕ちていくだけかもしれない」と自殺願望もよぎっています。 色々な考えがごちゃごちゃしてなかなか思うように進みません。助けてください。
2,128閲覧
1人がこの質問に共感しました
就活お疲れ様です。 関東圏がいいのであれば、ITはどうでしょうか? 都内勤務多いですよ。 コミュニケーションとるのが苦手ならITでも上流工程でなくプログラミング中心の下流工程の仕事はどうでしょうか?WEBデザイナーとかもいいですよね。 理系の学部が書いてませんが、せっかく理系で頑張ってきたのだから、不動産とか全く理系の論理的思考を活かせない職業ではもったいないです。 うちの子は理工学部学部卒ですが、論理的思考をアピールしてITエンジニアに決まりました。 あとはメーカーの社内SEとかもどうですか。 就活はとても辛く大変ですが、成長の第一歩ですので、頑張って下さい。
なるほど:1
行き当たりばったりだと、正社員になるのは難しいでしょう。 会社には正社員のほか、契約社員や派遣社員がいて、パートやバイトが活躍しているところもあります。それで、正社員になったら、非正規雇用の人を仕切って仕事を回したり、後輩正社員を部下に持って組織の責任背負って働くんです。 「上手く行かないから自殺」とか考える行き当たりばったりの人に、責任者や上司が勤まると思いますか? 上司からの圧力とか言ってますけど、正社員になってしばらくしたら自分が上司になるんですよ。 自分のことしか考えられない人、自分のことで精一杯の人は、正社員の内定もらえず、部下をもつことなく一番下で働く契約社員や派遣社員になりがちです。
なるほど:2
まず、この仕事が天職だ!と思って就職している人の方が世の中圧倒的に少ないと思います。 やりたいことやなりたいものが明確にない人の方が大半です。 その中でも性格や条件でなんとなく入社して、仕事を続けている人もいます。 今はキャリアアップで転職する人や副業をしている人が多いので、今回の就活で一生涯の雇用先を見つける必要はありません。 もう少し肩の力を抜いてみてはどうですか? 働き始めてから自分の向き不向き、やりたい業種を見つける人はたくさんいます。 それを知るために就職する。というのも一つの考え方です。 文章を拝見したところ、地元を出たいということだけは質問者様の中で明確なように感じます。 であれば、関東圏で新生活を迎えやすいという条件から会社を探していけばいいんじゃないでしょうか? 寮があることや都心から離れて家賃の安い家に住んでも交通費が出る、など。 最後に、どんな職種でも自分の努力が必要なところは必ずあります。合う合わないでは無く合わせる必要が出てくるということです。 また、100%向いていないということもないと思います。 入社した会社でそれらを客観的に見極めればいいのですよ。 こんなご時世で不安でしょうけどいくらでも仕事はありますから頑張って。 中卒でも普通に仕事ができて、ローンが組めるくらいまでは稼げるようになった私が保証します。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る