教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大原社会福祉士通信て四月から始めてます。 最初の添削提出が6月25日でまだ勉強してません 今日から猛勉強する予定です…

大原社会福祉士通信て四月から始めてます。 最初の添削提出が6月25日でまだ勉強してません 今日から猛勉強する予定です。基本はドリル、過去問、添削ですが、時間ないのでいきなり添削問題と教科書でいくのは無理ですか? 効率よく進めたいです

続きを読む

386閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    試験対策の基本は、過去問題集です。 ドリルは、テキストを読んで、テキストの内容が理解できているかどうかチェックするのに良いですね。 正直いって、添削はあってもなくても良いです。通信で学ばず、独学の人は、添削なんてありません。 ただ、通信を受講しているため、添削課題を提出しないと気になって(お金も無駄?)勉強が進まないなら、テキスト見ながらチャチャっと問題を解いて提出するのは、アリかもしれません。 添削課題を出しただけで、勉強した気分にならないように。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる