教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空自衛隊に自衛官候補生として入り、職種は衛生に就こうと考えています。

航空自衛隊に自衛官候補生として入り、職種は衛生に就こうと考えています。その中で救急救命士の資格を取得したいと考えています。資格取得のために学校??みたいなのに通うと思うんですが、その時も営内生活ですか? すみません衛生科について調べてるんですがなかなか無くて。 できればどういった過程でその免許を取得でき、その取得に向け勉強中は営内生活か、など詳しいことをたくさん教えてください

続きを読む

984閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    衛生を希望しても、衛生の枠って限りなく低いです その上で仮に衛生に指定されたとして、救急救命士の資格取得を命ぜられない限り官費で取得はできません かなり低い確率で衛生に指定され、救急救命士の資格取得を命ぜられたとすれば、自衛隊病院へ入校することになります そこでみっちり教育を受け、晴れて救急救命士の資格を取ることになります ただ、夢を壊すようで申し訳ないですが、入隊後すぐの隊員がそのような指定を受けることは極稀です どちらかというと航空機整備や会計など他の職域に指定され、その後空士長として数年勤務した後に職域転向として衛生に変わって入校することのほうが多いと思います

  • 衛生は、他の方も申されてると思いますが枠がほぼ無いです。教育隊の区隊長に当たる方に自ら希望要するに相談ですね、何もしないで職種発表を待つよりかは効果があります

    1人が参考になると回答しました

  • 正直言ってその通りにうまくいきませんよ。 合格したら先ずは教育隊で3カ月。ハードな訓練ありその後、部隊配属されますが希望通りに行けるのは僅かです。

    1人が参考になると回答しました

  • 基本的に学生として教育を受ける場合は、営外居住者でも基地内で寝泊まり生活することになります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる