教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員です。

正社員です。育休中に保育園の申請が通った後、復帰せずに仕事を辞めたら保育園合格はなしになりますか? ところどころ愚痴が多くてすみません。 今の職場、私が産休に入ってから色々と変わってしまい、私のいた部署はなくなり、私が担当していた仕事も外部に委託され、事務から商品の包装作業に異動になりそうです。 仲良い人も次々に辞めてしまい、同期も辞めてしまいました。 また、以前全く知識をもっていない(高校は農業系)のに経理に異動させられ、そこで教えてくれた人が2週間しか経ってないのに、余計な仕事が増えて自分の仕事が出来ないなどと旦那さん(職場結婚)に愚痴ってたようで、飲み会で旦那さんが私と仲がいい上司に言って私に伝わってきました。 すぐ辞めると上に行ったら、元の部署に戻す、その人とは極力接点がないようにしますと言われ続けました。 その人は私より1年前に産休に入り、暫く顔も合わせることもなくなり少し楽になっていたのに、育休延長するにあたって必要な書類などの連絡が私の個人の電話にかかってきました。 子供の面倒を見ていたので出れず、会社からとは知らずすぐ切れると思って放置していたのですが、2分経っても切れないので番号を調べたら会社でした。(登録していない会社の番号からかかってきました。) すぐに出てらその苦手な人で、相変わらず自分より目上の人には愛想巻いて、下の人には圧をかけてバカにするような見下すような話し方をして、一瞬で前のストレスを思い出し、気持ち悪くなりました。 私は8月入所で探していたのですが、HP見ても空きがないので上司には育休の延長をと先週伝えました。そのためにとりあえず8月入所でこれから保育園に申請をするという流れだったのを、育休延長するにも1度申請しないとなど本当にバカにしてるような口調で、ストレスで吐き気も酷くなってたのと、こんなのが母親?本当に頭が悪いなと思って、開き直って最後失礼しまーすと声を大きくしてしまいました。私も大人気ないと反省してます。 上司にLINEで育休延長申請は、元々8月入所の予定で申請しようとしていたのですがそれだと間に合わないのか、電話かけてきた人は関係ない部署に異動になったはずですが、担当は誰ですか、前のストレスを思い出してしまい気持ち悪くなってますなど伝えました。 (上司とは仲がいいのと、よく相談をしていました) 余計復職したくなくなってしまい、パートになりたいと思ってます。

続きを読む

283閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自治体によりますが、うちの自治体は取り消しになります。 育休復帰で加点があるため復帰しないで転職なら点数が変わるからです。 そこには背景は関係なく点数が全てです。 自治体によって違うのでどうするかは慎重に考えた方がいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる