教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年で32歳になるものです。 未経験ですが、どうしても経理事務の仕事に就きたいと思い、簿記の3級を6月に受ける予定です…

今年で32歳になるものです。 未経験ですが、どうしても経理事務の仕事に就きたいと思い、簿記の3級を6月に受ける予定です。 未経験が少ない中、もし採用されるようであれば、中小企業の社員か、派遣かどちらを優先に考えるべきでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

続きを読む

425閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    難しいですね。簿記の資格よりも、経験が重視されます。だけれど、あるにこしたことはないので、6月の試験がんばって合格してください。 中小企業の社員が望ましいのですが、中小企業の社員であれば、1人経理の可能性が高く、経理だけでなく、人事、総務なども兼務する可能性があり、経験者が優遇されるはずです。 なので、大企業、中企業(経理担当者が少なくとももう1人いる)の正社員を探し、あまりにないようであれば、派遣で実績、経験を積むことでしょうか?

  • 未経験なら1級をとって下さい。3級など意味なしです。

  • 一つ言えるのは、経理は、すごく経験を重視されます。仮に派遣に応募しても派遣会社は、紹介してくれないでしょ お客さんに未経験の人と経験ある人どちらを紹介しますかというと経験ある人ですよね 社員の採用でもそうだと思います 税理士や会計士とかあれば話は、別ですけど 自分も経理職につきたい人なんですが今の時期は、正直未経験から経理になるのは、無理でしょう 時期がよければ可能かもしれませんが 自分も未経験から経理の内定をもらったことあるんで

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる