教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

乙女ゲーム、ノベルゲーム、アドベンチャーゲーム等の原画担当になるには…?

乙女ゲーム、ノベルゲーム、アドベンチャーゲーム等の原画担当になるには…?有名絵師ではありませんが、現在ほそぼそと企業の小説の表紙絵や、某作品キャラデザ、イラスト系サイトの講座などをかかせてもらっているイラストレーターです。 絵の仕事だけで生計を立てられるほどではありませんが、確定申告はしています。 読み物ゲームが好きで、そういうゲームに出てくる立ち絵や一枚絵などの制作に興味があります。 (超有名タイトルや大企業のゲームではなく、中小くらいのゲーム会社やスマホゲームの会社を想定しています) そういうのはどうしたら受けられる可能性が上がるようにありますでしょうか? もともと趣味で絵を書いていて、今までのお仕事はほとんど企業側からお声掛けいただいてやらせていただいています。 売り込みなどは特にしたことがありません。 知恵袋で、ゲーム制作のメインイラストレーターなどは自身の売り込みではなく、ほとんどスカウトだと見ました。 あるいは、原画を手伝いながら、メインにイラストレーターに選んでもらうのを目指すというような。 原画の手伝いすらどこに入り口があるのかよくわからないのですが、 やはり何十万人もTwitterのフォロワーがいるような人気絵師ではないと、入口にすら入れないのでしょうか? 売り込む方法、 あるいはお声がかかるようになるには、どういうところでどういうアピールをしたらいいのでしょうか? 今ちょこちょこいただく絵の仕事で実績を重ねていけばその先に道があるのでしょうか? また、企業やゲーム会社などでイラストレーターを探される担当の方は、どこでどのように絵師を探しておられるのでしょうか? また、pixivやホームページがあっても、Twitterをやっていないorフォロワーが少ないと、そういうお仕事を受けるのは不利でしょうか? お詳しい方がいましたら、教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

191閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    美大在学時代、就活時にとある恋愛アドベンチャーゲームを重点的に制作しているゲーム会社の原画採用に内定を頂いたことがある者です。 結果的には、その内定を頂いた会社よりも待遇の良いゲーム会社の内定を得ましたので、その会社は内定辞退し恋愛アドベンチャーゲーム原画制作の業務を実際に行ったわけではないので、あくまで「採用に至るまで」のお話のみ差し上げたいと思います。 乙女ゲーム、ノベルゲーム、アドベンチャーゲーム等の原画担当になるのに最も良い方法は、やはり「その会社が出している求人にポートフォリオを持って飛び込む」ですね。いつの時代もこれが確実です。 質問者さんにとって気になる会社の求人を片っ端から見ていってください。そして、一件でも「ゲーム原画募集」という求人を発見したら、すかさずポートフォリオをまとめて求人に突撃しましょう。 質問者さんの画力が認められ、その会社の求める画風にもマッチしているという幸運に恵まれたなら、間違いなく採用されるはずです。 >「原画の手伝いすらどこに入り口があるのかよくわからない」 これについてですが、原画以外のノベルゲームの制作職としてよく募集されているのが、やはり「彩色マン募集」「背景作画マン募集」ですね。 特に、彩色は人海戦術的な仕事になりやすいので、とにかく何でもいいから憧れのノベルゲームを制作している会社の制作現場に入りたい!という場合には、彩色から入るのが一番だったりします。そして、一度制作現場に入ってしまえばシメたもの。業務をこなしつつ、職場のディレクター等偉い人に直接ポートフォリオを見せ、「実は原画もやりたいと思っている」とアプローチする手も使えます。原画として充分な実力を持っていると判断されれば、配置転換時に原画(または第二原画)として使ってもらえる可能性があります。 >「企業やゲーム会社などでイラストレーターを探される担当の方は、どこでどのように絵師を探しておられるのでしょうか?また、pixivやホームページがあっても、Twitterをやっていないorフォロワーが少ないと、そういうお仕事を受けるのは不利でしょうか?」 についてですが、現代では圧倒的にtwitter、次いで、pixivです。 ですので、twitterアカウントをもし持っていない場合は単純に不利になるので、twitterアカウントを開設し、最低でも1万人程度のフォロワーを集めてみてください。 私は、会社にて外部委託のイラストレーターに声掛けする業務の部署の仕事も覗いていたことがありますが、やはり、フォロワーは多ければ多いほど、その部署の人間がサーチした時に検索に引っ掛かりやすくなる(目に留まりやすくなる)ので、積極的にフォロワーを獲得していく戦略を採っていくことをお勧めします。 あと、pixivの場合は純粋にランキングですね。デイリーランキングTOP30以上くらいにコンスタントに入り続けていれば、ゲーム会社から声が掛かる可能性があると思います。 その他、フォロワーが少なくランキングが低かったとしても、検索によって辿り着いた採用担当社員のハートを鷲掴みにするものであった場合(あと、会社が現在抱えている案件に合致する絵が描ける人であった場合)、一本釣りの要領で声が掛かる可能性もありますので、それに期待してみるのもまた手かと思います。 >「今ちょこちょこいただく絵の仕事で実績を重ねていけばその先に道があるのでしょうか?」 あります。 『絵仕事の実績を既に何件も持っている』ことは、信用面で大変なプラスになりますので、堂々と仕事実績を公表し、ネットを徘徊している採用担当社員の目に留まるようにするべきです。 この調子で、今後もどんどんコンスタントに絵仕事を続けていってください。 大体以上の感じですね。 何か参考になりましたら幸いです。

    2人が参考になると回答しました

  • 以前ゲーム会社の在籍経験がある者です。手伝いをしながらメインを目指す人の話をします。 ゲーム会社のグラフィッカーなら定期的に募集が出ています。ゲーム関連のアルバイトや、それぞれの会社の新規募集の項目を見てください。そこから応募します。 > やはり何十万人もTwitterのフォロワーがいるような人気絵師ではないと、入口にすら入れないのでしょうか? ある程度の水準があれば神絵師とかそういう人でなくても入れます。ぶっちゃけ言ってしまえば「画力は今一だけど、作業スピードは速い」という人も現場では重宝されたりします。画力は現場に入ってから磨けばいい。 質問者様はすでに商業の実績もあるようですから、応募すれば入れると思いますよ。 > 売り込む方法、あるいはお声がかかるようになるには、どういうところでどういうアピールをしたらいいのでしょうか? 何か仕事をしていれば担当さんがいると思うので「次、なにかあったら仕事ください」「今、手が空いているんですが何かありませんか?」「こんな感じのキャラを描いてみました。どうでしょう?」と、どんどん仕事欲しいアピールをします。 ゲーム会社に入っていれば、普段の仕事はこなした上で、同じようなアピールを上司にやっていきます。企画やシナリオライターの人と親しくなっておくのも良いです。 私の経験上「画力はあるけど、売り込みができない人」は残念ながらフリーはやっていけません。せっかくの画力があるのに、交渉ごとに向いていない性格でプロになれなかった人は何人か見ています(趣味では描き続けていますが)。そういう人はどこかの会社に所属した方が良いです。 > 企業やゲーム会社などでイラストレーターを探される担当の方は、どこでどのように絵師を探しておられるのでしょうか? ウチは応募でした。 趣味で描いてSNSに投稿している人はクオリティはあっても仕事としてはこなせない人(1枚描くのに時間がかかる。得意分野の絵は上手いがそれ以外に描けない)という判断でした。 もちろんこの辺は会社によって違うと思います。参考までに。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 同人ゲーを自分で作って描く人も結構います 絵や作品に人気出れば知名度は出るんじゃなかろうか

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる