教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の悩み聞いてください。

看護師の悩み聞いてください。うちは二交代です。夜勤は16時間の看護師は2人しかおらず、他の職員も誰もいません。そんな中、患者に失禁をすごいするおじいちゃんがいます。トイレ誘導するのですが、ブチギレて大声で騒ぐためパッド交換すらできません。そのため、ほっとく他ないのですが、夜勤明けに大失禁してるところを介護士の人が見つけました。そしたらわたしに「夜しっかりとトイレ誘導とかしてるの?。」と聞いてきました。私はすごくムカつきました。私だって失禁されたら、大変なことくらい分かっていますが、大声で叫ばれて同室の高次脳の方などが起きてしまったら仕事どころではないため放置という手段をとっています。それを、あたかも私がサボっているかのような物言いで言ってきたことがとてもムカつくと同時に胸に刺さりました。 介護さんを責めているわけではありません。この方がたまたま介護だっただけです。この人は夜勤もしたことないのになんでそんなこと私に嫌味ったらしく言ってくるんでしょうか?。

続きを読む

189閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    夜勤の大変さは夜勤やってる人にしかわかんないですからね。 夜勤をやってる者としてその状況はとてもよく理解できますし、 ムカついた気持ちもわかります。 でも、介護さんの気持ちもわからないわけではありません。 おそらくですが 介護さんが本当に言いたかったのは、 あなたがトイレ誘導をサボってたんじゃないかということよりも、 「汚してしまうのは仕方ないけど、夜勤帯に汚れたものは夜勤者が朝のうちに片付けといよ!」ってことだったんじゃないでしょうか。 自分も夜勤やっててその時々の大変さもわかってても、 日勤で清拭しようと布団捲ったら大失禁だとやっぱりガッカリしますもん。

  • 夜の状態を知らないからそういうことを言うんだと思います。 トイレ誘導もオムツ交換も暴れて他の人にも影響するから夜はそうしているというのを他のスタッフにも周知させるべきだと思います。 夜暴れて他の人にも影響が出るより、朝総替えする方が断然良いですよね。

    続きを読む
  • 暴力などされたら大変です。 自分や他の患者を守ることを最優先して下さい。

  • 看護部長などに相談してください。あなただけ悪者になる必要はないと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる