解決済み
現在就職活動中の大学4年生です。ホンダ(ディーラー職ではなく技研など)への勤務を希望していましたが、不合格となりました・・・現在地方国立大学の4年生(文系・経済)です。就職先としては本田技研工業を第一志望としており、書類選考は通過したものの、一次面接で「貴意に沿いかねる」結果となってしまいました・・・ ホンダへの想いは断ち切れず、就職が決まった後、数年(4~5年程度)後ホンダへの転職を真剣に考えています。 やってみたい仕事は営業等ではなく、今後アジア生産に向けて課題となっている生産品質の向上をメインとした仕事です。 もしそのような仕事をホンダで出来るようになった場合、今から目指すべき職種は「購買」「生産管理」等だと考えています。他に職種はあげられますでしょうか? また、ホンダで上記のような仕事をしたいのならば、他の完成車メーカーや自動車関連メーカー(鉄鋼など)、自動車部品メーカーをめざすべきでしょうか? もう一つ考えているのはSEといったソフトウェア関連の職種です。 システム系のエンジニアから上記のような品質管理の仕事は出来ると思いますか?(品質管理に携わるSEでもいいです) ホンダは様々な職種経験者を中途採用しているようですが、希望している仕事がある以上、今後目指す職種を絞っていきたいと思っています。 だらだらとした読みにくい駄文となってしまいましたが、皆さんの意見を今後参考にしていきたいと思います。ホンダ関係者、自動車関係者、その他様々な経験をなさった方々の意見をお待ちしています。
5,781閲覧
1人がこの質問に共感しました
お気持ちは分かるんですが、 ホンダもトヨタも、スズキもスバルも友人いますけど、 部署なんて新人に選ばせた会社ありません。 理系でて本体採用でも、 産学協同で燃料電池カーの開発ずっとしてたにも関わらず、 まずディーラ配属→人事→購買→機械→車技術などのように、 ジョブローテさせて、適性を見ながら、配属が3年ごとぐらいに変わっていき、 全体が見れる視野の広い社員を育成する傾向があります。 面接で営業やディーラが嫌って言って採用された人など見たことがありません。 でもって、新人から入った人と中途では扱いが違います。 購買・品質管理は新卒採用組で優秀な人からアサインされることが多く、 幹部候補生というわけです。 SEから品質管理など望むべくもありません。 (100歩譲ってその手のコンサルティング会社からでしょう) 逆に、マーケティングとか技術関連だと、 その世界のプロを中途から持ってくることが多いです。 もう少し柔軟に、視野を広げて考えると良いと思います。
お気持ちはよくわかりますが、本田技研を第一志望にしても、やりたい職種に空きがなければ不満を抱えて出社てなことになりかねません。 就職に筋を通すのもいいですが、次善の策を考えたほうがいいですね。
< 質問に関する求人 >
ホンダ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る