教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員人気っていつまで続くんでしょうか

公務員人気っていつまで続くんでしょうかぼくは中三ですけど現役で大学に入れば7年後にあるいは国家公務員Ⅰ種あるいはⅡ種を受けているかもしれません。 大阪のどこかの市で臨時に公務員を募集した際には100倍以上の倍率だったと聞きました。去年くらいまでは国Ⅰは東大生には人気がなくなり外資のファンドマネージャーを希望される方が多かったと聞いております。 wikipeidaにも去年までは「キャリアは東大生を中心に人気がなくなりつつある」と書いてありましたが今見てみたらこの表現は削除されています。 安定を求めるなら、キャリアとか地方上級、医師などでしょうけどいつまで続くんでしょうか。5年くらいで変化があって欲しいと個人的には思うんですけど。

続きを読む

1,053閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いつまで続くというのは適切ではなくて、 不景気の時に、公務員人気が上昇するという関係です。 つまり、不景気が続いていれば公務員人気は高いままです。 参考までに前回の就職氷河期時代は、7~8年でしたので、 それに準じると思います。 ただ、公務員は安定してると言われる反面、 給料は上がり難く、待遇も悪くなってきました。 今年なんかボーナスカットまでやりますんで。 医師は医療ミスすると、すぐ訴えられるので、 これも安定してるとは言えないですね、 どんどん小さい会社を買収できる大きな製薬系とか葬儀屋とかは 景気の影響はあまり受けないかもしれませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファンドマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる