教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

河川の水質浄化などの就職先はどういった所があるのでしょうか?

河川の水質浄化などの就職先はどういった所があるのでしょうか?よくTVなどで、河川の水質が悪化したところを 芦や微生物、炭などをしようして水質浄化を行っている場面をよくみます。 そういった場所に就職したいと思うのですが いったい何所で就職を募集しているのかがわかりません。 多くは大学などが就職先だとはお思うのですが もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? 至らない説明で失礼いたしました。

続きを読む

1,875閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在公益に関わる研究段階の技術ですから 産官学の共同プロジェクトになるのではないかと思います。 たとえば霞ヶ浦水質浄化プロジェクトだと以下の団体が関わっています。 参加機関(団体) * 文部科学省 * 環境省 * 茨城県 * 茨城県畜産センター * 茨城県霞ヶ浦環境科学センター * (独)国立環境研究所 * (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 畜産草地研究所 * 全国農業協同組合連合会(JA全農) * 茨城県霞ヶ浦流域下水道事務所 * (独)産業技術総合研究所 * (独)建築研究所 参加機関(大学) * 筑波大学 * 茨城大学 * 東京農業大学 参加機関(企業) * (株)エコ・クリエイティブ・ジャパン * (株)イガデン * (株)中山環境エンジ 関係機関 * (独)科学技術振興機構 (JST) * サテライト茨城 * (財)全日本地域研究交流協会 * 国土交通省国土技術政策総合研究所 * (独)土木研究所 * (株)つくば研究支援センター * (独)農業環境研究所 * (独)農業工学研究所 プロジェクトに参加したいのであればこういうところに就職する必要があると思います。 特に研究したいのであれば 研究職の公務員となって「茨城県霞ヶ浦環境科学センター」 大学 上記参加企業 がメインなように思いますが… お住まいの地方自治体に問い合わせてみると良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる