教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅館で働いているものです 私の務めている旅館では、最寄りの駅またはバス停まで送迎を行っています。

旅館で働いているものです 私の務めている旅館では、最寄りの駅またはバス停まで送迎を行っています。バスなどで来たお客様に、どちらのバス停(駅)から来られましたか?と聞き、チェックアウトの日の送迎時間を聞くのですが、 その質問をする際同僚が、「最寄りの駅かバス停はどちらでしたか?」という質問をします。 その質問の仕方に私はとても違和感を覚えています。 お客様から最寄りの駅かバス停は?と聞かれる分にはいいと思うのですが、こちらから「最寄り」という言葉を使って聞くのは少しおかしい気がします。 おかしいと思うのは私だけでしょうか?

続きを読む

47閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたが正しいです。旅館の最寄り駅は旅館なら知ってますよね? 最寄りを使うなら、ご自宅の最寄り駅は?みたいな使い方です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる