教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで働く方について。

パートで働く方について。自分の認識がおかしいのかな…?とモヤモヤしたので聞いてほしいです。 ウチの会社は正社員、契約社員、パートと雇用形態が分かれておりますが、担当部署による違いや、報告業務の有無や仕事に求められるレベルの相違はあれど、基本的な業務内容がどんな雇用形態でも同じ、という会社です。 私は最初から正社員入社です。 どんな雇用形態だろうが、その業務に関わっている年数が長ければパートさんや契約社員の力を借りる事も勿論ありますし、会社自体パートさんを多く雇っている会社で、パートさんが居なくては絶対に回らないのも分かっています。 それでも、友人として仲良くなる為ではなく仕事をする為に集まっている訳なので、基本的には雇用形態に添った対応をするのが、正しさはともかくとして普通だと思っています。 そういう共通認識の元、パートさんにも丁重に対応するだけで好感がもたれるような傾向すらあると思っていて、だから私は契約社員の方やパートさんには特に丁寧な対応をするようにしています。 ですが、実際パートの方って、何だかすごいやりたい放題、意見押し付けたい放題じゃないですか…? 私が正社員でまだ若い女性という事もあるからか、余計にそう感じます…。 正社員に対して相談という感じではなく、完全に自分の思う正しさの主張をする人が本当に多いです。 自分の仕事に対してプライドを持つ事はすごく大切だと思いますし、真摯にやってるから言おうと思うのだろうとは推測する事はできるのですが、私がパートだったら正社員の人にそんな事、例え思っても言うかな…って感じで、ちょっと、理解が出来ません…。 仕事にどういう姿勢で取り組むかって、パートさんでも人それぞれだと思うんですけど、契約社員・正社員と上がろうとしている訳じゃない人でパートの方って、何か…、どういうスタンス?気持ち?で仕事してるんですかね…。 パートなのだから、基本的に社員に従うべきというのは、正しいか否かはさておくとしても、普通に社会の共通認識なのではないのでしょうか…。それともそういうのはもう古い!という時代になっているんですか? 私もハッキリ言って理不尽だと思ってしまったら上司であろうが反発してハッキリ意見を言うタイプではありますが、ただそれは前提として、前の職場が本当に業務負担が大きく理不尽な目に合う事が多く、限界だった為です。転勤しそういう目に合わなくなってからは上司の言う事を素直に聞いていますし、前の職場でも本当ならそうありたかったです。 雇用形態が違っても、これと同じ感覚なのでしょうか?私なら、やっぱりパートなのに正社員に楯突いたりなんてしないと思いますけど…。パートとして働いた事がない、働くつもりがないので気持ちを想像してみる事が出来ず、理解出来なくて困っています。 質問というよりは愚痴のような感じになってしまい、申し訳ありません。 答えを求めているというよりは、この質問を見かけた方の意見や感想や考え方を参考にしたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,606閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パートは意見を言うな、黙って正社員の指示に従ってろ、ということですね。 まあ、時と場合と内容によりますよね。 パートさんの意見が正しい時もあるし、素直に正社員の指示に従ったほうがいい時もあるし。 その時その時で話し合うなりどちらかが折れるなりでやっていくしかないと思いますよ。 主様はあまり考えすぎないほうがいいです。そういう疑問や不満って、案外言動に出るんですよ、丁寧にしてるつもりでも。

    6人が参考になると回答しました

  • 経営者です。 物凄くパートさんに失礼な物言いをすれば、 「相手を犬と思う」と良いと思います。 馬鹿にする意味ではなく、 「愛社精神とか、社の利益を考えている」のではなく 「金のためにここにいる」という考えで動いていると思うことです。 その上で「自分の会社のために動いてくれてありがとう」と 基本褒めて伸ばしながら、やってはいけないことはきちんと 締めてしつける。 褒めたり、コミニュケーションを取るときは 相手の目線まで下りて行って1対1の人間同士。あるいは 目上の人間であるということを前提に 一緒に楽しく時間を過ごすようにする。 相手に主と同じ価値観を求めるのは、トラブルの元です。 会社の業務を「作業(言われてやる仕事)」と思ってる パートさんが殆どです。 「仕事(自分が参加することでより良い結果を出そう)」 ととらえている人はまれにいますが、 それは、珍しいことです。 そういう感じで「飼い犬と犬の関係」を構築するといいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる