教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国Ⅰ志望で試験落ちした人はどうなるんでしょうか

国Ⅰ志望で試験落ちした人はどうなるんでしょうか国家公務員Ⅰ種試験、官僚の道を選ぶ方にとっては就職活動も同時に行うことは困難であると聞いたことがあります。 あり得ないと思いますが、東京大学法学部出身の方で官僚志望でもまかり間違って国Ⅰに落ちた場合はその方は民間企業に就職することは可能でしょうか?あるいは以前どこかで見かけたスレのように国Ⅰと就職活動とは両立しないので無理なのでしょうか? 自分自身は中三ですが出来れば国Ⅰ合格し国交省に入りたいと思うようになってきました。数学はむしろ得意科目ですが、医学部は生命を扱う仕事の責任の重さを考えると自分にその自信が無くその職にあらずと思うようになりました。 ちなみに、北大出身で国Ⅰ受かりながら省庁面接で失敗してスジャータに就職している人は知っていますが・・・

補足

残念ながら、発展途上人です。私立有名御三家ではないし、都立中高一貫校に過ぎません。これから勉強して頭よくなりたいんですけど。都立の先生は結構薄情で相談に乗ってくれないのです。

続きを読む

2,499閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国Ⅰを狙われる方は通常、高学歴であることが普通ですから、 (しがない中堅大学以下の人は国Ⅱを受ける) 学歴を無駄にしないために、就職留年を (新卒の権利を保つために、わざと留年すること) する人が多いんじゃないでしょうか。 国Ⅰの結果が出る時期は、大手企業の選考はほとんど終わっているので、 来年度就職活動をするために、就職留年をします。 まあ大体普通の人は、併願しているので(地方上級・県庁・市役所など)、 どこかしら引っかかって公務員になる人も多いです。 就職留年して国Ⅰに見合う企業(大手)行けるかどうかは、 完全に本人の実力となりますので、回答は差し控えます。 まあ今は余計なこと考えず(大学入学後の就活について)、 勉強して下さい。 高学歴は就職に有利になるだけではありません。 大量採用時代のためか、中堅~俗にいうFランでも、 地方上級(国Ⅰは完全にトップ大じゃないと無理)に 受かる人はたくさんいたけれど、 いわゆるエリート大出身な人はどこか違いましたね。 頭の回転が全く違う。 また、偏差値が高い大学ほど、 教養やモチベーション・バイタリティ・目的意識が高い人が多いと思われます。 (地味でぼんやりとしたうちの大学とは全く違う雰囲気) そのような人間に囲まれた4年間は、自己の成長に多大な恩恵を与えるでしょう。 ぼんやりのんびり大学ものびのびしていて楽しかったですが、 もし10年前に戻れるなら、もっと勉強しときゃ良かったな・・・とも思います。 大学生&社会人になってようやく、大人のもっと勉強しとけば・・・を強く理解しました。

    2人が参考になると回答しました

  • 自分で考えろよ!頭いいんだろ? p.s. 削除依頼したきゃしていいという前提で言わせてもらうが、お前の学歴を鼻にかけたところすっげーウザイ。 「私立御三家」とか知るかよ。お受験用語であって世間一般ではしらねーんだよ。学歴オタクが。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国交省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる