教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

オリエンタルランドの正社員になりたいです。 新卒採用は大変狭き門だということは分かっています。 ちなみに現在高3なの…

オリエンタルランドの正社員になりたいです。 新卒採用は大変狭き門だということは分かっています。 ちなみに現在高3なのですが、今のところ関西の旧帝大を受験するつもりです。家庭の都合で、私立大学は厳しいので考えておりません。 ①新卒で正社員になるには、学歴含め、今のうちからしておいた方が良い事などありますか? ②やっぱり関東の国立大学に通いながらディズニーでアルバイトをした方が有利だったりしますか? ③①と少し被りますが… どのレベルの大学までは可能性があるのでしょうか…??

続きを読む

3,042閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    分かる範囲でお答えします。 オリエンタルランドの新卒採用は、2020年までは毎年100名ほどでしたが、2021年はコロナ禍の影響で64名、2022年以降もその傾向が続くと思われます。 採用者の内訳は、7割が東京6大学レベル、残り3割が地方の上位エベルの大学となっています。2021年は早稲田卒の採用が多いですね。例えば、青山学院、東京工業大学、立命館からも採用されています。 この辺は大学のレベル以前に、人物や能力を見られるのだと思います。 学部は文系8割理系、その他2割という感じ。男女比は男性1、女性2です。経営するTDRのゲストの構成比がおよそ男性3、女性7なので、女性の感性を必要とする会社のようです。 パークでのバイト経験は採用に影響されません。むしろ、過度なディズニー好きのアピールはマイナス評価されるとの話もあります。 パソコン、英会話は必須のようです。 この辺は四季報に掲載されている情報になります。ネットで検索すれば、さらに詳しい「傾向と対策」がヒットしますよ。 とにかく、オリエンタルランドはディズニーだけを経営している会社ではないことを頭に置いて対応することが大事だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オリエンタルランド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる