教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は24歳の女です。大学を卒業してすぐにとある病気になり半年通院その後契約社員として半年働きました。更新がなかったためそ…

私は24歳の女です。大学を卒業してすぐにとある病気になり半年通院その後契約社員として半年働きました。更新がなかったためそのまま退職し資格を取りつつ就活をして今派遣として働いています。まだ働き始めて1ヶ月ですが、すでに辞めたくて仕方がないです。シフト制で時間が安定しないこと、遅番の日は22時まで仕事があること、同じ仕事内容のパートさんは夜遅くならないし当たり前ですが休みが自由なこと、土日祝の出勤もありなかなか自分の時間を持てないこと、などの理由があります。とりあえず1年で退職をしようと決めていますが、病気がネックとなり仕事が見つかりにくかったこともあって悩んでいます。ずっとやりたかった職種に近いことから選びましたが毎日後悔して涙を流しています。どなたかご意見を頂きたいです。

補足

計算してみたところ、保険や年金などを引くと1ヶ月の手取りは12万前後であったのも気になっています。

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在、派遣会社で働いているということですが、派遣会社の社会保険(健康保険)はありますか? もし病気、精神疾患などが酷い場合で病院へ相談して症状が酷く働ける状態でないことを証明してもらい休職をして傷病手当金を申請してもらい、それでも様子を見て完全に働ける状態でない場合、主治医に就労不可として会社へ診断書を提出して病気で退職をするという方法もあります。 傷病手当金に関しては、退職しても病気が完治してなければ退職後でも申請は可能です。(あくまでも会社の社会保険があればの話です。) 傷病手当金について https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3040/r139/ 退職後について傷病手当金と雇用保険(失業保険)の両方を受け取ることができません。 ただし傷病手当金を受けていくのであれば退職後会社から離職票が送られて来たらハローワークへ雇用保険受給延長の手続きをすることで、雇用保険の延長は可能です。 傷病手当金を最大1年6か月受けつつ病気が治るまで様子見てはどうでしょうか。 病気に関しては精神疾患でしょうか?もし精神疾患で精神科もしくは心療内科へ受診されていてまだ、自立支援医療制度を受けていないのであれば受けた方がいいと思います。 精神疾患の医療費負担が1割となります。 病気が長期化して不安であれば、障害者手帳を交付して行政や福祉サービスを受けてはどうでしょうか。 障害者手帳は、別に手帳を持っていることでご自身が病気があるという認識だけでデメリットはありません。 就労継続支援などのサービスを受けてそこから就労される方もいます。障害者雇用や一般就労など、今は不安かと思いますが、可能性はあります。 まず病気で不安であれば主治医へ相談して仕事をどうしたいのか働けそうでなければ辞めるかなど決めればいいかと思います。 自立支援医療制度や障害者手帳などについて知りたい場合は、最寄りの役所の福祉課や保健所などで確認もできますし、ネットで役所のホームページでもあるかと思います。 生活に余裕がないのであれば、そこも最寄りの福祉事務所などへ事前に相談されておくのもいいかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる