教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アナウンサーというのは原稿を読むだけ、キャスターは意見も言える。

アナウンサーというのは原稿を読むだけ、キャスターは意見も言える。一見キャスターの方が偉そうですが、アナウンサーとキャスターというのはそもそも入社試験の段階で差別化されてるのですか、要するにキャスターの方が試験が難しいとか、それともはじめはアナウンサーだが経験を積むとキャスターも出来るようになるとか、一体どういう仕組みなのかしら?

97閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • そもそもは、アナウンサーは原稿を読む職人で キャスターは取材記者の偉い人が、番組の編集権もある状態で テレビに出るというのが基本のイメージです。 キャスターは日本ではNHKで70年代に活躍した 磯村キャスターなどが有名ですが 彼は国際部のエース記者として活躍した後 午後9時のニュースのキャスターになりました。 NHKの場合はニュースはその日のネタを決める編集長的な 「編責」と呼ばれる人がいるのですが、キャスターは編責と 話し合いながら番組内容を決める権限があります。 その後 テレ朝の「ニュースステーション」で久米宏キャスターが いましたが、彼の場合所属事務所 オフィス・トゥ・ワンが ニュース全体の制作会社として入っていましたので、局に対抗して 彼と彼の事務所にある程度の編集権がありました。 同様に「報道ステーション」の古舘キャスターも 制作会社「古館プロジェクト」が編集権を持っていたので 彼もキャスターと言えると思います。 ただ、何というかそういう大物キャスターのイメージがカッコいいので 最近はフリーの大物アナウンサーを口説く際に「キャスター」と 名前を付けちゃって、実際には編集権がないことが多いのが実情です。 ただやっぱりキャスターは「もともと取材記者」というイメージがあるので 例えば安藤優子さんが地震などがあれば現地取材に行きますが あれはその「キャスターイメージ」があればこそだと思います。

    続きを読む
  • 普通は アナウンサーから バラエティの司会 インタビュー等の経験を積んでキャスターになります もっとも 女子アナだと その道を選ばない人が多いようです

  • アナウンサーはほぼその放送局の社員ですね。 キャスターはそうでもなく、 フリーのアナウンサー、ジャーナリスト、芸能人がけっこう多いようです。

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる