教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雑談が苦手で職場の休憩時間が辛いです。 新人パート主婦です。 今の職場に勤め始めて2ヶ月が経ちます。 仕事…

雑談が苦手で職場の休憩時間が辛いです。 新人パート主婦です。 今の職場に勤め始めて2ヶ月が経ちます。 仕事中は注意されてばかりです。休憩中に分からないことを先輩に質問したら『休憩中だからあとで』と言われ、ベテランさんたちで楽しそうにお喋りをはじめました 。 それからは、私には分からない話でもなるべく頷いたり、笑顔を心掛けています。 勇気をだして話を切り出してもほぼシカトされてしまいます。 ショックですが、新人だから仕方ない、と思っていました。仕事が出来るようになればきっと輪に入っていける!と思うようにしました。 挨拶、返事はきちんとしています。 新人はもう一人いて、滅多に同じシフトになることはないのですが、先日、初めてシフトが同じになりました。 もうひとりの新人さん(aさんとします。)は休憩中でも親しげに仕事のことを教えてもらっているし、話題も振ってもらっていて、仕事中にも先輩と笑い合っていたのです。 私はそれを見てとてもショックでした。 何がいけないのかさっぱりわかりません。 割り切ろうと思っても辛いです。 休憩は一時間もあり、少人数の女性ばかりで狭い休憩室で一つのテーブルを全員で囲んでお茶をします。 それ以外の過ごす場所はないのです。

続きを読む

7,935閲覧

11人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ちょっと好かれていないだけだと思います。 完全に打ち解けられない職場ってあると思いますよ。 新人さんは、受け入れられやすい人間なだけで、 あなたは別の職場なら快く受け入れてもらえる事もあるかもしれません。 別の職場にした方が絶対ストレスが少ないと思います。 諦めも大事ですよ。

    7人が参考になると回答しました

  • これはよくある事なんですけどね、 私も相当な職場数を経験してますから。 同じ新人でも先輩の対応が違うのって 素直さがあるとか とっつきやすいとか、明るいとか もうその人の出してるキャラで変わってしまうんです。 私の経験では新人だからとかしこまりすぎたりマジメすぎたり、ビクビクしてたりする雰囲気を感じる人より 最初から軽く色々しゃべってたり、すぐ何でも興味持って聞いてたりする 愛嬌があるようなタイプの人はすぐ溶け込んでいるという自分のデータがあります。 人間観察をしてましたので笑

    続きを読む

    9人が参考になると回答しました

  • もう一人は人と溶け込むスキルに長けてるのでしょうね。 何がいけないとかは無いですが、あなたと話しても楽しくないとかこうなんだろう。人とのかかわり方や相性とかいう話なので、別に合わない人と無理して話さなくていいですよ。そのうち合う人も見つかるだろうし、そのaさんとなら話せそうじゃないかなーと思いますしね。 バイトやパートの休憩なんて狭い部屋で一言も話さない人も結構いますしね。気にする事無いです。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる