公認会計士試験では、ライバルがそこを勉強してるか想像するのも大事ですよ。上位10%しか合格しないので。 あの高偏差値の大学で全国模試上位になる人たちはどこまで勉強するだろうか?想像します。 あの人たちは、基本的にテキストや答練レベルは殆ど全部押さえてると思った方いいです。 前年出たばかりの論点で講師が自信を持って出ないと言ってるとこ以外は、押さえてます。 よって、やるしかないですね… ま、私も受験生の頃、Cとかはテンション下がってましたが、全国模試で上位の人に聞いたら資格予備校からの情報は基本全部やる!と言われて…そこから真面目にやりましたね(笑)
なるほど:1
公認会計士試験の論文式試験で、「やらなくていい範囲」はありません。 会計理論は、すべてつながっています。 これまであまり試験に出ていないので「C」になっているだけ。 全部頭に入れておかないと、短答式も含め合格しません。 公認会計士試験は、ヤマ張って合格するようなレベルではないのです。 (そんなこと考えるまでもない) 独学でやるなら、まず日商1級に合格してからですね。 それすら合格しないのに、公認会計士試験に合格するはずもないので。 まあ、この程度の質問が出る時点で、合格するとは到底思えませんが。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る