教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトって履歴書に書くのですか? バイトを転々として複数やってい他ことがあります、全部は書かず 『〇〇店 他』でも良…

バイトって履歴書に書くのですか? バイトを転々として複数やってい他ことがあります、全部は書かず 『〇〇店 他』でも良いとネットで調べたら書いてあったのですが実際どうなんでしょうか?学生時代ではなく高校を卒業後パン屋の正社員を勤め4ヶ月し退職、その後介護補助に正社員として勤め2年で退職、その後バイトととしてコンビニ(7ヶ月)→飲食店(1ヶ月)→ゲオ(9ヶ月)(現在も働いている)を転々としています。これは履歴書に書かなくてはならないですか?

続きを読む

243閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    バイトを転々としていたことを書くのは印象に良くないです。私も、書いてない職歴ありますよ。短かったりすると書きづらいですし、全部書く必要なし…と教えてもらいました。私でしたら、辞めた理由が話せるものを職歴として書いています。

    1人が参考になると回答しました

  • 現在働いている場所は書いた方がいいですが、1ヶ月しか働いていないようなところなら書かなくても大丈夫です。「○○店 他」と書くくらいならば、きちんと正式に書いた方が感じはよいです。雇用者側が気にするのは「空白の期間があった場合何をしていたのか」「それぞれの職場をどういった理由でやめたのか」それを踏まえた上で「ウチでは長く勤めてくれるのか」というところです。実際、全てを書く必要はないです。ですので、書いた方がいいか書かない方がいいかというより、そこで働いていたことで聞かれた際にきちんと答えられるかどうかで決めたら大丈夫です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • バイト経験は職歴ではなく自己PR。 書かなくても問題は無い。 曲解して欲しくないのは「書かないのは自由」だけど「ありもしないことを書いたり勤務期間を改ざんするのは違法」って事。 転々としてるのを書きたくないなら飲食とゲオは端折ることになると思うけど、書かなかったら書かなかったで「その空白期間何をしていたか」は聞かれるので何かしら理由を考える必要がある。

    続きを読む
  • 正規社員やないなら職歴にならんで。 よって書く必要なしやな。 書くことでメリットがあると思うなら書いてもええで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる