教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホロライブ等のイラストレーターさんって、 毎回コラボのたびに、絵を描くんですよね。 お金の方ってどのくらい儲けている…

ホロライブ等のイラストレーターさんって、 毎回コラボのたびに、絵を描くんですよね。 お金の方ってどのくらい儲けているのでしょうか?

943閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コラボというのは他の配信者とのコラボですか? であればほぼ描くことはないです。 サムネのことであれば全部といっていいくらいファンアートです。つまり視聴者が描いてSNSなどに投稿したものを使っています。描く方も使ってもらえたらすごく嬉しいという感じですね。もちろん金銭は発生しません。ファンアート投稿に関しイラストを使用させていただきますとの記載があります。これはプロの方でも同様です。依頼されていなくて自主的に描いて登校した場合はプロであっても料金は発生しません。 逆に稀ですが配信者がイラストレーターさんに依頼して描いてもらう場合があります。この場合は当然依頼料が発生します。イラストレーターさんは本人のキャラデザをした人とは限りません。もちろんその人によって料金は千差万別でしょう。知名度のある有名なイラストレーターの場合は高額になるでしょうし、逆に売れていな駆け出しのイラストレーターさんなどはホロライブの仕事ができるなら無料でもいいという人もいるかもしれません。自分の名前を売るのに絶好の機会ですから。 サムネだけでなくコラボ商品やグッズなども必ずしも同じ人が描いているわけではありません。依頼するのも配信者だったり、コラボ相手の企業だったりとケースバイケースです。結局はそのお金を払うのが誰かという事です。当然料金も双方の話し合いできまるので平均などというものはありません。

  • コラボ配信はVtuber同士の配信って意味だと思ってて 最初の立ち絵や配信中の表情とか……あと、ファンアートからの引用で、Vtuber自身がサムネは作られてるんだっけか 企業案件があればオリジナルで描く場合もあるかな その時はイラストレーターさんの稼ぎ時で 一枚数万円でしょうね、格の違いが値段の違いだから差が判らん カバーからも作者からもイメージ崩壊させない程度のグッツ制作や同人誌の制作はアリなんだろうな 恋緒みなと みたく原作者がエロ同人出すなんて芸当も出来るだろうけど そこは作者としての矜持如何による

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる