教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

准看て、なぜ看護師と同じ仕事内容なのに国家資格でもなく給料も多少ちがうのですか?

准看て、なぜ看護師と同じ仕事内容なのに国家資格でもなく給料も多少ちがうのですか?それなら准看、正看とふたつの資格いらなくないですか?

356閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    同じ仕事内容とは言っても、准看護師は自分の判断で動くことができず、医師か看護師の指示が必要になります。 看護師は准看護師に比べたら状況判断力やアセスメント力を養っている分、准看護師よりも上位資格となります。 確かに、総合病院では准看護師の求人はほとんど見なくなってきていますが、クリニックなどでは准看護師を優先的に採用する所もあります。クリニックでは医師が直接指示を出すので自己判断が必要になる場面が少なく、また人件費も看護師を雇うより少なくて済みますので、人件費を抑えたい病院にとっては需要があると思います。 クリニックで働く准看護師はベテランの方が多いので、若手の看護師よりも技術面は優れていたりしますしね。 まぁ、准看護師の養成学校は年々減っていますし、准看護師の免許を取っても看護師を目指す人も多いです。昔よりは少なくなってますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 准看はおろか 正看も要らねぇよ

    1人が参考になると回答しました

  • ですので、准看護師養成は廃止の方向、減っています。 ただ廃止にしきれないのは、准看護師の養成は医師会で行われていて、安く使える人材が欲しいから、続いています。 質問者様が経営側だったら、同じ仕事しても数万安く使える准看護師を、しかも手前で養成できるなら、養成するし使うでしょ?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 制度的に看護師の補完・格下資格になるからでは。 そもそも、この資格も戦後から経済成長期の人材 が不足していた頃、それを補うために、以前から あった補助職の乙種看護婦を改変して設けられた モノだからだと思います。中卒で養成学校を受験 できますし。ゆえに高学歴化した現在、受験者も 減少し、各都道府県では試験の廃止を検討してい るところもあるようですし。ただ、業務上は看護 師とほぼ変わらない職務をしなくてはいけない上、 給与や権限の面では劣るので、それも受験者の減 少に繋がっているのかと・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる