教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社労士の白書(労一)対策について、

社労士の白書(労一)対策について、どのように勉強したか 合格者の方ご教授ください。 社労士24の直前対策だけで足りますか?

381閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 白書統計はどこの予備校をもってしても予想が当たらない科目です。 私の場合は当てずっぽうと勘でした。 これで、合格した年の社一白書は全問正解で 労一の白書はダメでした。 (この時は社一5点労一1点) 今思い出しても恐ろしいのですが、もうこれしかありませんでした。

    続きを読む
  • こんばんは。 昨年度の合格者です。 私は、TACの一般常識セミナーとLECの澤井の一般常識圧迫講義を受けました。 結果として、本試験ではTACの一般常識セミナーから1問、LECの澤井の一般常識圧迫講義から3問出題されました。 そのうち1問を取りこぼしたのの、3点を死守することができたので、救済を待つことなく安心して合格発表を迎えることができました。 個人的な意見ですが、選択式の労一対策としては、オプション講座を2社受けた方がリスク分散できて良いと思います。 ちなみに、模試はTACと大原の2社を受けました。

    続きを読む
  • 模試を受けて予想問題と解説を手に入れてすますか、TACの合格なんとかを買おうと思ってます。両方やるかも。 社労士24自分もやってますが、直前対策はやらないです。。。

  • 社労士24ではありませんが、スクールの直前対策の一般常識は、内容を3分の1位に要約して試験に出そうな所をまとめたオプション講座でした。 これだけやっておけば、最低限の点数はとれる。 と説明され試験直前に2回繰り返しかなり時間をかけました。 しかし、試験には1つも出題されず。合格したから良かったものの、予想問題に頼ってはいけないと教訓を得ました。 その年だけ 極端にスクールの合格者数が少なかったので、一般常識の予想が外れたことが原因でしょう。 なので複数のスクールの 一般常識セミナーを受ける強者もいるようで、 複数受けるのも対策の一つだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる