回答終了
産休社員のフォローをする社員について少人数の企業で、事務をしています。 長年勤めておられる事務の女性社員の方(以降先輩)がこのたび産休をとられることになりました。 その方には入社以来とんでもなくお世話になってるしとても良い人なので、その方のフォローは不満なんて全くないんです。むしろ恩返しです。 が、それとは別で会社には不満があり、実は転職を考えていた矢先でした。理由は、仕事に将来性を感じられない、やりがいが全くないのと、何よりも給与の低さです。 幸い転職活動そのものは始めておらず、しかたないから先伸ばしにするか………と考えてましたが、義理を通すなら、あと2年は転職どころじゃないかもしれません。私も自分の年齢を考えると将来が不安なのに、どうしたらいいのか。 しかもその間、先輩の分の仕事をどっさり引き受けることになります。長年勤められててしかもハイスペックな方なので、正直私では能力的にも知識的にも、その代わりは務まりません。私は他の社員さんから陰でため息つかれそうな未来が見えて今から憂鬱です(被害妄想かもしれませんが)。 本音をいうなら、その先輩がいないならこの職場で働きたくないです。なぜなら他の社員は年配の男性ばかりで、精神的な救いがありません。 私はポンコツなせいか先輩に比べて全く評価されてないし(上司の言葉の端々からそれを感じる)、経営が厳しいせいか給与は同年代の平均を大きく下回るしで、何一つモチベーションの上がらない業務です。 せめて、今にも辞めたい状態で、これまでの業務の2倍以上の仕事をさせるつもりなら、給与をあげてくれと。 元々が低い給与なので尚のこと、働くからそのぶんあげてほしい! そしたらもう少し、転職を我慢できるかもしれません。 あるいは、先輩への恩も会社への迷惑もぶっちぎって転職すべきなのでしょうか? 先輩にはいつも迷惑かけてるのでむしろ恩返しのチャンス、迷惑だなんだなんて(ちょっとだけしか)思いません。しかし会社は別です。 産休をフォローする側の社員に対しては、会社から何のフォローもないのが常なのでしょうか。 はっきり言って日本の企業は産休育休制度はあれど、結局しわよせが他の社員にいくだけでは、何の解決にもなってないと思います。 調べたところ、フォロー側の社員(特に同性)が負担マッハで不満大爆発!という話が出てきたので……… フォローする側の社員にこそ、もっと、負担を負うだけの「手当て」と「休めるゆとり」をくれないと、不満がたまって当然だと思います。
5,056閲覧
5人がこの質問に共感しました
< 質問に関する求人 >
産休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る