教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務資格を持っている方に質問です。

医療事務資格を持っている方に質問です。独学での資格取得は可能でしょうか。 また、種類が沢山ありますがどの資格がオススメ?ですか? オススメの資格と参考書 等、よければ教えていただきたいです。

続きを読む

1,284閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ただの民間資格なので民間資格を取りたいだけなら1番安いのを申し込みして取れば良いです。 1番難しいのは、 診療報酬請求事務能力認定試験 ですね。 ただ、こちらを取得したから必ず採用されるわけでもありません。 勉強と実務は、違いますし働く診療科によって必要な知識が違いますから 診療点数早見表 2020年4月版: [医科]2020年4月現在の診療報酬点数表 (2020年4月版) https://www.amazon.co.jp/dp/4870587599/ref=cm_sw_r_cp_api_i_RA5AVP3MF3W4GSSWJP1M を見て算定できるか判断できるようになれば仕事の役にたちます。 他にも検査や投薬 病名が算定できているかの知識も必要になりますが 診療科により必要な知識が変わりますし2年に1度法改定もあるので改定されたら確認します。 医療事務について教えてください。 ニチイの通学コースで医療事務の資格を取ろうと思ったのですが、診療報酬請求事務能力認定以外はあまり意味がないというような内容の知... #知恵袋_ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11259805831?fr=ios_other こちらの質問の回答者さんの回答が とても的を得ています。

  • 医療事務って資格は、通信講座が勝手に作って名前を付けてるだけですよ。 実際には資格の要らないお仕事ですので、取っても採用有利にはならないです。 無資格で経験者が居たら、そちらが採用です。

    続きを読む
  • 医療事務は、講座受講料と受験料を目的としただけの資格商法です。 独学ではほとんど取れないようになっています。つまり通信講座がセットになっているんです。 そもそも、医療事務などは資格でもなんでもなく単なる民間の検定試験です。持っていても採用が有利になるなんてことはないです。 実務経験者がまずは有利で、次は学歴・年齢・容姿・面接時の印象などです。 医療事務などは、詐欺みたいなモノです。 お金と時間の無駄です。やらないほうがいいですよ。 まずは現実を知った方が良いと思います。 https://moguchan.info/entry34.html

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる