教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療ソーシャルワーカーになりたいです。 資格は必要ですか? 社会福祉主事はもっています。

医療ソーシャルワーカーになりたいです。 資格は必要ですか? 社会福祉主事はもっています。

129閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    やはり社福(社会福祉士)が必要でしょうね。 社会福祉主事資格は社会福祉主事「任用」資格なので 公務員として勤務する場合に使うものが主体になります。 民間で使えるものをハロワ求人などを見ると,年に数回 程度介護施設の生活相談員を見かけます。 医療ソーシャルワーカー(MSW)では皆無です。

  • 医療ソーシャルワーカーは資格はいりません。ソーシャルワークを専門に扱う、社会福祉士も精神保健福祉士も名称独占資格です。なので資格がなくても出来ます。(社会福祉士などが居ない病院は看護師がやってます。) しかし、病院は中途採用の場合は、有資格者を募集している場合がとても多いです。 新卒なら無資格でも良いという病院は何個か見たことがありますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる