教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心電図検定について現在心電図検定を目指している方、実際に各級に合格された方に伺いたいのですが、初めて検定を受けるにあたっ…

心電図検定について現在心電図検定を目指している方、実際に各級に合格された方に伺いたいのですが、初めて検定を受けるにあたって何級から目指しましたか。現在看護師10年目ですが正直心電図は苦手と感じています。しかし苦手意識をなくして得意に変えていきたいので心電図検定を受けたいのですがまずは4級からでいいと考えてはいるものの、今後上の級への合格も考えています。 心電図検定を受けられる方はまずは4級から受けていますか。 例えば初めての検定が2級だった、すべての級を取りたいから順番に4級から受けていくつもバッヂを持っている、猛勉強していきなり1級を目指したなど。 自分の現状としては波形を見て異常心電図をパッと言い当てることは出来ず、1級を目指すことは無謀だとは思いますがいつかは1級まで取りたいと思っています。

続きを読む

2,568閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    臨床工学技士です。 今年初めて心電図検定3級を受験して合格しました。私も心電図が苦手な状態から勉強を始めましたが、3級は徐脈の種類(SSS/各房室ブロック)や各頻脈(VT/Vf/リエントリー頻拍etc...)、右脚/左脚ブロックなど代表的な不整脈や心筋梗塞などの心疾患の心電図異常などが分かっていればほぼ解けるレベルだと思いますし、実際に病棟のモニタでみる複雑な心電図よりも、教科書に載ってるレベルの読みやすい心電図しか出てこないです。 個人的に、3級までは暗記の力業でも余裕で合格できるレベルだと思いました。恐らく看護師の方なら循環器が専門じゃなくても4級は簡単すぎると思いますね。2級からは心電図の伝導回路理解してないと難しい問題や、引っ掛け的な問題が増えて急に難易度が上がります。 それと勉強法なのですが、心電図の基本が分からないのでしたらYouTubeで一度心電図の読み方の解説を聞く事から始めるといいかもしれないです。普通に循環器の先生とかが心電図検定の対策動画をあげてくださってます。 そしてある程度読み方が分かった後に心電図検定の公式問題集を解くといいと思います。3級と2級レベルなので最初解いた時は半分も解けないかもしれませんが、そこから解説を読んで理解するようにすれば、最終的に3級レベルなら10問も落とさない所までいけると思います。 https://www.amazon.co.jp/dp/484046510X/ref=cm_sw_r_tw_dp_SVND7X0JV2K385H593CJ 私も今後は上の級に挑戦する予定なのでお互い合格の為に勉強頑張りましょう!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる