教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活での面接の答え方についてアドバイスをお願いします。

就活での面接の答え方についてアドバイスをお願いします。私は自分で言うのも恥ずかしいのですがTOEICのスコアがかなり高く、それでいて英語を業務で使う企業に絞って就活はしていません。そのため面接で「なぜ外資など語学スキルを生かそうと思わないのか」という質問をよくされるのですが、どう答えるのがベストなのでしょうか。 本音で言えば、①TOEIC(リスニングとリーディング)は高くてもスピーキングがかなり苦手→そのため業務ではあまり生かせない ②英語を使う企業だけだとかなり仕事が絞られてしまう という理由があります。 そして実際の面接では「語学は趣味で極めただけなので~」というふうに答えているのですがあまり納得されていないような気がします。 どのように応えればしっくりくるか、助言を頂きたいですm(_ _)m

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①と②はもちろん、織り込まなくてもいいですが、論理性がないと説得力に欠けますよね。 外国語を勉強するメリットとして、「海馬や大脳皮質の発達」、「マルチタスクに強くなる」、「ボキャブラリーや思考が豊かになる」など、さまざま研究により証明されているそうで、ググればもっと見つかると思います。 「英語などの外国語を学ぶことで、マルチタスクに強くなることができるそうです。マルチタスクに強くなることで、いくつもの仕事をバランスよく進めたり、効率的に作業したりすることができるようになるため、社会で役に立つと思い頑張ってきました。」 みたいなことを自分なりに言えばいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる