教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

23卒です。 疑問に思ったので質問です。 学校斡旋求人とマイナビなどで掲載されている求人内容がバラバラなことって…

23卒です。 疑問に思ったので質問です。 学校斡旋求人とマイナビなどで掲載されている求人内容がバラバラなことってあるのでしょうか?私はWebデザインを学ぶため専門学校に在学中なのですが、 例として学校斡旋側ではデザイナー募集がかけられていて、マイナビ側ではプログラマー募集がかけられているなど求人内容を分けていることってあるのでしょうか?

続きを読む

62閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    普通にあります。 一般で募集したら未経験の人ならまだしも、未勉強(知識もスキルもない)で飛び込んで来る人が多くて捌くのが大変なので最初から学んでる人がいるところに求人を出したりする会社もあります。 私が勤めてた会社も未経験はOKだけどスキルは必要と書いてたのに、スキルが無い人がワンチャン採用あるのではとダメ元で来たりとか、スキル無くてもいけるだろと来てしまったりヤバい人が結構来てました。 しかも不採用にしたら理不尽に文句言ってきたりとか本当に面倒でした。 面接受けた人の親がクレーム入れてきたこともありました。 企業と学校の繋がりとか色んな理由があると思いますが、学んでる人がいる学校にだけその求人を出すのはそういう理由もあると思います。

  • あります。 特にデザイナーは一般求人しちゃうとものすごくノイズが(落とす一択の人が)増えるので、専門学校や美大などにしか募集を出さないことは、非常によくあることです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる