教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

藝大ではない音楽大学に通う1年生です。 将来は音楽関係ではなくIT企業に就職したいと考えはじめました。

藝大ではない音楽大学に通う1年生です。 将来は音楽関係ではなくIT企業に就職したいと考えはじめました。このまま4年間音大に通い続けるか、他のFラン大学(できれば偏差値45以上の大学)に通い直すか迷っています。 音大に残っても、普通の大学に行っても、資格や英会話は頑張りたいと思っております。 長くなりましたが、質問は2つです。 1.音楽大学卒と一般的な大学卒ではどちらの方が就職で有利ですか? 2.普通の大学に行き、卒業したとすると24歳なのですが、年齢が就職に不利になることはありますか? 知識のある方いましたら、教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

333閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 音大生は「就職が出来ない」訳じゃなくて 「就職活動をしない」学生がとにかく多いんです。 音大生でも、周りと一緒にならずに就活している学生はそれなりに 皆さん就職しています。普通大学だから良くて音大だからNGと言うのは基本的にありません。 個人的な意見ですが、有名私大とか国公立大を目指さないのであれば、音大を退学して一般大学(Fラン)に入ったところで条件は何も変わりません。 私が企業側の面接官だったら、音大生の方が印象良いと思います。 音楽をひたむきに努力してきた点や、音大ならではのエピソード。ご自身の努力してきた資格もアピールポイントになります。年齢は若いほど良いと思います。どんなに良い学校を出たとしても、やはり面接ではコミュニケーションスキルが問われますので、出身学校で勝負するという考えにあまり期待しない方が良いと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 1.中堅以上(だいたい横浜国立大学〜)の国立大学なら一般大学の方が有利です。それ以下なら音大の方が有利です。 2.2歳の差はそこまで大きくありませんが、22歳の新卒と24歳の新卒でどっちを取るか迷った場合は24歳が不利になる程度です。

  • IT企業で採用活動に参加しています。 これまで音大生のエントリーはありませんでしたが、エントリーされたら他の大学の学生と同じ基準で選考を進めます。 多くの企業は新卒の場合は学部や専攻による差を付けていないので、音楽を選考していた人でも適性検査や面接、グループディスカッションで高得点なら採用します。 また、同じような点数の応募者が並んだ際は、年齢の若い人を優先的に採用しますので、2年遅れだと不利益を被る可能性は十分あります。 ちなみに音大でピアノを専攻して卒業後は都銀に就職した知人が居ますので、音大生でも普通に就職することは可能なはずです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる