教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

整体院に勤めている者です。皆さんは整体院の回数券や次回予約促しに対してどう思いますか?

整体院に勤めている者です。皆さんは整体院の回数券や次回予約促しに対してどう思いますか?以前上司に 『回数券や上手い言葉でお客様を繋ぎ止めるんじゃなくて、純粋にお客様が辛い時に来たいと思えるように良い施術を一生懸命やってお客様の意思でリピートしてもらうのが誠実じゃないですか?回数券で定期的に通院させても調子良くなってない人ばかりじゃないですか!』 と思い切って言ってみました。そうしたら 『は?辛くなってから来るんじゃお客様かわいそうだろ!こっちから次の来店促してあげないと忘れちゃうから辛くなっちゃう、だから回数券売って次回予約取ってあげないといけないんだよ!』 と言われました。 (忘れられるほどのことしかできないからだろうと思って私自身は言葉巧みにやるよりもとにかく施術の実力を鍛えてきたため、私のお客様は施術そのものを気に入って来てくれるお客様もいます。) 好きで回数券買って来てくれるお客様もいますが、大抵は言葉巧みに売って通わせている状態です。宗教です。 ズルズル通院させ多くのお客様が惰性で通っている状態が私的には耐えられず、もう辞めようと思っている所です。

続きを読む

1,997閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • あなたの言うことが本筋だと思いますが、経営者側としては そのような考えで、接することもある意味分からないでもない お客さんが自分から回数券を求めるようになるのが一番いいです 押し売り、押し付けはどこかでダメになります あなたの今の気持ちを大事にして、自分自身がやった時には 押売り、押し付け、強引な予約はとらないを信条とすることです

    続きを読む
  • 整体じゃなく、今流行の整骨院で、1年、通いましたが、私には、全く意味がなかったです。その「言葉巧み」に洗脳されていたなって、まさに、宗教のようでした。自分でも思います。最初は良いと思ってや寄ってましたが、2か月目からの日記を読み返してみると、どんどん悪くなっていたり、施術がおかしくて、新たに筋を傷めてたりしてるんですが、洗脳されてるから、気が付いていない自分でした ですが 1年も通ってると、こちらも自身の状態について、それなり「知識を付けます」し、私の場合整形外科も良いところに行っていたので、「うさん臭さ」しか残りませんでした。実際私にとっては、その施術は意味が無く、余計悪くなっって言ったので、お金をどぶに捨てただけでした。 10分揉んでくれて気持ちがよかった、部分だけで最後の3か月は、前払い分を消化しに行っていたようなものです それでいいって人も、大勢いるみたいですよ、保険使って、揉んでもらって、どこも悪くないけど、気落ちいい、2か月 首が怪我、次は背中、次は・・・って感じで「いまは○」が悪い、ってことにして、2年とか通ってる人もいます。 やってる柔整さんは、経営の講習なんか受けれる、資格がとれる(保険請求などの講習)ので、将来開業するための知識を得る目的なんだと思います。 自由診療のやり方の取得(DVDで覚えるって言ってました)もできますし。実際、1年間で、本当の、骨折、脱臼、肉離れの人には全く出会いませんでした。なんとなく腰が痛い、とか、慢性的な人ばかり。 整形外科は、混んでますし、お医者さんは、親切じゃないですし、揉んではくれない。 最近じゃ、整骨院というより、髭脱毛とか、巻き爪とか、痩せるとか、○○キャンペーンとかコミットする企業とタイアップとか、医療ではないかもしれないけれど「ウエルカム感」前面で、どうヨ、その言葉、って思います。具合の悪い人が行くところ、じゃなくなってます。それと骨格矯正が世間的に 通用しなくなってきて、その言葉の幟もやめたり。 誰に対しても、大体骨格矯正で、同じ手順で、それって、なんかおかしいなって思いました。 話が逸れて今いましたが、整体師さんでも、柔整でも、本来の義技量の良い、治療家さんもいると思います。 そういった院に転院して で、技量を磨く、のであれば、今いるところは、それこそ「経営」ってどういうことが求められるか、の知識を得るだけ、と割り切って、頃合いを見て、どこかへ転院されるといいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >こっちから次の来店促してあげないと忘れちゃうから辛くなっちゃう この言葉に違和感が有るのですね。 その様な事はないんです。 当方では過去に2階しか来院していなかった人が17年ぶりに来院した人もいます。 数年後の人は当たり前の様にいます。 その上司は単に稼ぐ為に言っているだけですが、あなたもそれを認識して嫌気が刺しているのですね。 しかし、大多数の所が類似した様にしていると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整体(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる