教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

長文です、すみません。 今年の1月に入社した会社が正社員のはずが 今から2ヶ月(3/1)契約社員で様子を見るとい…

長文です、すみません。 今年の1月に入社した会社が正社員のはずが 今から2ヶ月(3/1)契約社員で様子を見るといわれました。求人サイトでは試用期間2ヶ月、その間は時給¥1000と表示されていました(形態も正社員との表記) 最初の2ヶ月時給か、と思いつつ正社員になるまでの試用期間だしなと思い内定を頂いて働き出しました。 そして3月になり試用期間がおわりミーティング(月一で必ずみんなやるミーティング)の時にとりあえずは2ヶ月契約社員で様子を見て2ヶ月たったらまた考える(正社員にするか)といわれました。ここで話がちがうのではと思ったのですがその時は「はい」と流れで いってしまいましたが、その後からずっとモヤモヤしています。 言われたことを要約すると ・電話応体を1人で完ペキにできるのが正社員条件 ・2ヶ月契約社員で様子を見る、また2ヶ月後正社員になれるか判断する ・保険証は渡すし、待遇も今と変わらない 電話応対がメインの事務なのですが正社員になるための条件などは初めてききましたし、これじゃまるで契約社員の正社員登用という風なもので求人と話がちがうと思いました。 私の周りの事務の先輩はみんな正社員で2ヶ月の試用期間を終えた際にこんなこと言われたことはないといっていました。(入社半年くらいの先輩も) 契約社員でとサラリといわれてしまい、お給料のも時給なのか月給なのか説明もされず、 いくら仕事内容が覚えるのが遅いと思われても契約社員での話ではないのに正社員から契約社員になる事あるのかと思っています。 そもそも事前に契約社員の説明されていませんし、労働の契約書にもそういた記載はなく、試用期間がおわった際ににまた改めて正社員の契約書をかくと言われてました。 なので試用期間がおわれば正社員になれると思ってました。(求人サイトにも書いてましたので) 自分以外の人は試用期間2ヶ月で正社員になっているのに… もちろん試用期間ということは分かってるのですが、2ヶ月後どうなっているのかもわかりませんし、そもそも正社員ということで応募をして内定ももらっているので不安ですし、2ヶ月先も契約社員のままではと思うと気が気じゃないです。 なので違うところを探した方がいいなと思ってるのですが辞める際にこのまま理由をお伝えしていいのでしょうか。 仕事能力がない私のせいだと割り切り正社員になるまで頑張って働いた方がいいのでしょうか。 頑張っていることは知っていると評価はしていただいてるのですが、どうも嘘をつかれたようでとてもモヤモヤしています。

続きを読む

31閲覧

回答(1件)

  • 残念ながら、異なる労働条件については罰則がないのです。 あなたがその会社に就職するために引っ越ししてたなら辞めて戻る場合は引っ越し代は請求できますが。 頑張って6か月は働いて、そのあと更新されなかったとしてもハロワで正社員と聞いてたのに待遇がちがった。更新を希望したのにされなかったといえば基本手当すぐもらえる場合があります。なのでそれを心の保険としてもう少し頑張りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる