教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲオで働いている方に質問です。最近、ゲオでアルバイトを始めました。レジの入会の手続きのやり方を教えてください!忙しく、メ…

ゲオで働いている方に質問です。最近、ゲオでアルバイトを始めました。レジの入会の手続きのやり方を教えてください!忙しく、メモすることができませんでした。

419閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ゲオでバイトしてますが、新人さんでしたら入会手続きに時間かかるのは当然ですし、えーと、次はどうするんだっけ、えーと、ってモタモタするとお客様を待たせてしまい迷惑がかかるので、ここで聞くより先輩に直接聞きましょう! 5回も6回も聞かれたら、メモしてないの?前も教えたよね?ってなるかもしれませんが、3回くらいまでならきっと大丈夫ですよ! メモ全く取らない覚えようとする意思が感じられない、だと問題ですが 新人さんは分からなくて当然なので分からない時はすぐに聞きましょう!で、聞いてる最中はメモ出来なくてもレジにお客さんいない時とかに、画面タップして思い出しながらメモしましょう! これはどの仕事にも言えることです。8割だけの知識でやって抜け漏れがあったとかミスしたらかえって後々の仕事が増えたりするので。新人のうちにいっぱい聞いときましょう。3ヶ月、半年とか経ってうろ覚えとか抜け漏れの知識発覚する方がよろしくないので。。 まず身分証明書と入会用紙の情報が一致するか確認、レジ画面の会員→入会、担当者コード→入会用紙の内容を入力、まではおそらく分かりますよね?そこまでわかる範囲でやってみて、不安だったら すみません、前回1度教えてもらったんですけどもう一度教えてくださいって言ったら、よっぽど忙しい時とか、性格悪い先輩じゃない限り、快く教えてくれると思いますよ! ゲオって意外とお客さん多かったり覚えること案外多くて大変ですよね、、笑 応援してます!頑張ってください!

  • 上に聞きましょう。 聞くは一時の恥、聞かずは一生の恥よ。 頑張りましょう!!

  • 上司に聞きましょう。 わからない事は職場で聞く、それは社会の常識でありそのプロセスが大事です。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる