教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

質問失礼します。 現会社のある先輩についての相談内容となります。

質問失礼します。 現会社のある先輩についての相談内容となります。現在、弱電設備(放送設備やインターホン設備工事がメインです)を主に工事を行う会社に勤めているのですが、その中で第二種電気工事士の資格はもちろんのこと、消防設備士甲種4類の資格が必要となっています。 入って間もない新人や見習いの方ならまだしも、この業界で15年程の選手ともなる先輩が未だに上記の資格を取得していません。 (私自身は中途で入り、今の会社は0.5年の経験ですが、前職では消防設備業に就いており、工事・点検を含めて約6年程のスペックです。また上記資格は取得しています。) 経験年数だけで考えたら現場の数をこなしている分、手際も良く仕事をしているのですが、そもそも資格がなく仕事をしている姿を見るとついつい疑問を抱いてしまいます。 私自身もその先輩から技術や知識も含め、吸収するべき所はあると思っているのですが、そもそもが無資格で工事を行ってるじゃん?と心の底では思ってしまい、正直な所、素直に受け入れられないものがあります。 資格取得については、トップである社長自らが、会議がある度に発言しているので、尚更気が知れないという部分もあります。 下である私がそもそもこのような発言をするべきことは間違えかもしれませんが、どうしても疑問を抱く気持ちが日に日に増してしまい、質問させていただきました。 客観的なご意見が聞きたい為、私と同じような境遇がある方、その他客観的な意見も含めて聞かせてもらいたいと思っております。 宜しくお願いします。

続きを読む

101閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • この業界、資格を積極的に取る人と取りたがらない人、真っ二つに分かれるよねぇ。 取りたがらない人の意見としては 「取った分だけ資格手当が付くわけではない(手当の上限があるので複数取るのは馬鹿らしい)」 「資格を取ると責任を負わされるのが嫌」 ということらしいです。 ぶっちゃけ資格がなくても作業には従事できるわけですから、当人としては特に困ることがない、ってことなんでしょうね。

    続きを読む
  • 下らんな。 アンタ、人事考課って言葉知らんの? 貴方やその先輩の評価、価値の判断はアンタがするものじゃない。その先輩とやらがアンタに良い顔をしたところで一銭も給与は上がんないんだな。 なので無意味。 法を犯して罪に問われるのはその本人と会社だ。大きな怪我をして労災が降りなくとも悪いのは本人だろ? それもアンタじゃない。 会社としての姿勢が気に入らないって言うなら転職しなよ。誰も頼んでないだろ?

    続きを読む
  • 先輩が無資格でも遣った仕事で不備が有れば会社が責任を問われるので別に良いかと思う。 私も無資格はどうかと思うけど、要は会社がそれで良ければ良い、仕事が出来て利益を出す人をどうのこうのは言わない会社は多いと思うよ。 実際に、資格が有ろうが無資格者に仕事の面で負けてるなら何も言えないよね、私は資格の数より腕、技術を取るよ、資格が有ろうが無かろうが実務でその方々を抜き去るまでは従うし、文句も無いかな。 貴方が言いたい事は十分理解してるが、資格等、こればかりは本人のプロ意識だから先輩に資格取得を促すのは会社で有り社長だからね。

    続きを読む
  • 15年もの経験年が有って無資格は、有る意味出世欲がない 悪く言えば、ヤル気の無い方ですね。 会社としては、有資格者を優先したい所でしょうが、仕事ができるからクビが繋がっているだけです。 しかし人を見下す貴方の方が私は、卑怯だと思います。 気に入らないのでしたら、今の事業所から去るべきだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる