教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校教員を志望する薬学系の大学院生(修士課程)です。 卒後、通信ないしは通学で教員免許を取ろう考えております。 理科…

高校教員を志望する薬学系の大学院生(修士課程)です。 卒後、通信ないしは通学で教員免許を取ろう考えております。 理科(特に生物)か数学どちらの教員になるかで迷っております。それぞれの選択肢について、以下のように考えています。 ※私立中高(主に高校)で指導したく、中・高の一種免許を取得しようと考えています。公立も考えてはいます。 ※これまでに教職課程認定単位は全く取得しておりません。 【理科(生物)を選ぶメリット】 ・これまでの専門性が授業・指導で生きる。数学だともったいない感がある。 ・現時点で数学よりも知識や学力がある。 ・高校時代から生物・生命科学が好きでこれまではそれに準じた選択をしてきた。 ・教採にむけて、教養や教育系の勉強に時間を割くことができる。 ・修士が教採で有利に働くことがあるのならば、メリット。 【数学を選ぶメリット】 ・教科を教えるにあたっての教員の貢献度は生物よりも高い。 ・私立文系を除く、入試における重要度が高く、難易度が高い。 ・積み上げ式の教科の特徴や理系入試における重要度から、数学を苦手とする学生が理系を諦めてしまうことも多く、何とかそういう学生を減らしたいという情熱がある。 ・数学は小中学校時代から好きで、どちらかと言うと数学の方が得意で点数とれていた。 ・一生勉強するなら数学が面白そう。 どっちがいいという結論は難しいと思いますが、教育関係の方やそうでない方も含め、率直なご意見をいただきたいです。 メリットの中で挙げていますが、修士で教採などで有利に働くことはあるのでしょうか。母校(私学)の理科教員は博士号持ちでした、彼が教採で有利だったのかは知りませんが、、、

続きを読む

144閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    東大卒だろうが早稲田卒だろうが、あなたの様に院修了だろうが・・公立学校教員採用試験において大学名や学歴は全く関係しません。 その時の採用試験で高得点順に一次合格が決まります。二次・三次とあっても同じです 私学の場合、特に進学校に特化した学校の場合はあまり新卒の採用はありません。公立学校教員からの一本釣りが多いからです。 たまに東大卒を新採で採用することがあります。これは生徒のロールモデルとしてこれ以上ない見本だからです。

    なるほど:2

  • 通信ですが、理科は、明星大学でしか取れません。しかし、今は、コロナで開講しておらず、通信制では理科免許は取得する事ができません。 そうなると、数学しかないのではないでしょうか。

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる