教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級取得後の就活について。

簿記2級取得後の就活について。経理未経験40代前半女性です。 簿記1級は今年取って活かしたいです。 出来れば正社員で事務職寄りでなく、経理をしっかりしたいです。 でもそういう仕事は資格より経験必須です。 一般企業で経理事務は応募出来ます。 派遣では税理士事務所や会計事務所に応募出来ますが、派遣を長く続けるつもりはなく、ただ職歴が増えるので躊躇します。 おすすめを教えて下さい。 ①正社員 【仕事内容】一般企業で経理事務 振替伝票、記帳、仕訳など経理事務のアシスタント。 納品書、請求書の整理及び、ファイリング業務。 振伝などのパソコン入力 ②派遣 税理士補助業務 (応募しても採用か自信ない) ③派遣 一般企業経理事務 ③紹介予定派遣 税理士補助 固定残業があるのでブラック でないか不安。

続きを読む

1,202閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 私は日商簿記1級を35歳の時に取得しましたが、その時点では会計事務所で仕訳入力のパートをやったことぐらいしかありませんでした。 1級は大企業や上場企業で使用する会計基準等を学ぶのが主ですから、それを取得したからといって経理未経験でも有利になるわけではありませんでした。 とにかく「経理っぽい」経験からと思い、営業事務で請求書の発行や小口現金の取り扱いがある求人に応募して採用されましたが、あくまでも営業事務の範囲内でした。 30代後半頃に、上場企業の子会社で「日商簿記1級必須」という求人を見つけ、職務経歴書で「ちょっとお金を扱った事がある」というのをアピールして、運よく雇っていただくことができました。 経理の経験がなくても、1級の知識を持った人を雇いたかったそうです。 私のようなラッキーな人はほんの一握りで、たいていの人は年齢と未経験ということで門前払いを食らうと思います。

    続きを読む
  • CADオペ?からの転職なのでしょうか 一時期 経理職も考えていたことがありますが 門外漢では あります が、その中で気づいた事を お伝えさせていただこうと思います 経理の仕事ですが 決算を何度経験したかの経験値の方が 資格より重視されるとは感じます 2級は 企業での経理ならば 持ってて当たり前の資格なので 大して役立たないとは思います 未経験の簿記2級より、10年選手の未資格者の方が有利だと考えると わかりやすいかもしれません どちらの方が 教える事が少ないか、どちらの方が 早く戦力になるか、考えてみると良いと思います CADオペと同じで 経理は資格必須の仕事では無いので 資格だけよりも 業務経験のある大ベテランの方が頼りになる、そういう仕事だと思います なので、その世界で生きていくと決めるならば、いかに多くの決算を経験するかを重視すると良い気がします 派遣で構わないので 経験値を積んだ方が より有利だろうな とは思います とはいえ、派遣は普通は業務経験者しか紹介してもらえないと思うので 就ければラッキーで ガンガン経験を積んで行くのが良いとは思います ご自分で気づいてると思いますが、建設業界なら CADオペ兼経理事務になれるので とても有利だと思います 正社員なら そういう仕事の任せ方をされても当たり前ですので ご自分の強みも活かして どう経験を積んでいくか 考えると良いような気はします 未経験だと なかなか採用されないはずなので、応募する事が大切だと思います ①はアシスタントなので 今後は人減らしされる類の業務なので あまり魅力は感じないです エキスパート以外は AIが担う業務になっていくと思いますので 良い道が歩めますよう お祈りいたしております

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 常識で考えて、40代の未経験者を経理として採用する会社などありません。 応募できる求人があるのと、実際に採用される可能性があるかは別問題です。 経理は倍率の高い職種です。 私は3年前に大手住宅メーカー子会社(従業員1150人)の経理に転職しましたが、倍率は70倍を超えていました。 そして、経理の場合、たいていの企業は応募条件を日商簿記2級以上としており、応募者全員が日商簿記2級以上を取得しているため、資格が評価されたり有利になる事などありません。 あなたより若くて、経験も資格もある応募者が大勢いるなか、わざわざ40代の未経験者を採用する会社があると思いますか? 選択肢として派遣一択です。 それすら、未経験だと採用されるか怪しいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる