教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休延長か退職で悩んでいます。

育休延長か退職で悩んでいます。3月より仕事復帰予定でしたが保育園が決まらず一旦育休を延長してもらいました。 都市部のような保活激戦区ではなく、区役所の担当者の話や保育園の見学で年度内は厳しいが4月なら可能性はあるかと思うと言われていたので、育休を1ヶ月延長して4月から復帰できると思っていました。 本日空き状況が公開されましたが子どもが早生まれで4月より1歳クラスでの入園になるので募集枠自体が多くないうえ、職場が高速で1時間半ほどの距離なので預かり時間や自宅からの距離の問題で通える園が絞られてしまい4月に入れるかどうかは五分五分といった所のようです。 認可外保育園も探してみましたが、田舎なので認可外の施設が少なく朝7:30からの開所では仕事に間に合わないので諦めました。 今の職場で働き続けたい気持ちが強く退職はしたくないのですが、万が一退職することになっても専業主婦になる選択は夫婦共に無くどこがで働きたいと思っています。 激戦区ではありませんが転園や働き口が決まってない状態での入園はかなり厳しいようなので、一旦退職してしまうといよいよ働けなくなりそうで出来る限り避けたいと思っています。 とはいえ、2歳まで育休を延長しても途中入園できず退職することになってしまったら職場に多大な迷惑をかけてしまうのでどうするべきか悩んでいます。 皆様ならどうされますか??ぜひアドバイスをください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

8,064閲覧

回答(2件)

  • 私も一時期長距離通勤(新幹線)をしていたので、そのときに利用できそうな園は本当にわずかでした。なので、0歳での入園で希望園に入園しています。 職場に時短などの相談はできないのでしょうか。 そのうえで、希望園への転園を試みるのが一番良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 延長します 迷惑かどうかは職場が解決する問題です。勝手な忖度は逆に迷惑をかけます

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

区役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる