教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は23卒で管理栄養士を目指すFランに通っており、実習、国試を控えています。今現在自分に管理栄養士向いていないのではない…

私は23卒で管理栄養士を目指すFランに通っており、実習、国試を控えています。今現在自分に管理栄養士向いていないのではないかと思っていて、管理栄養士として病院や委託、などで就職する事は考えていません。ですが、管理栄養士の資格を取るのであれば少しでも生かそうと思い管理栄養士を募集している美容系やカフェなどを考えています。就職先は東京で考えています。 学校の就職説明会などは病院や委託、食品会社が多いため自分の希望する職種がありません。 このような場合、就職先はindeedや求人ボックスなどで調べて応募するのでしょうか。 何から手をつけていけばいいのか分からない状態です。回答して頂けると嬉しいです。

続きを読む

503閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >何から手をつけていけばいいのか分からない状態です。回答して頂けると嬉しいです。 23卒Fランということは大学生の方なんですよね。そうであれば、まずは学内のキャリセンに行きましょうか。色んな情報を持っているはずですし、あなたのようなイレギュラーな志望先に就職したOBOG情報があるかもしれません。また、自己分析と職業理解を進めるにあたってのアドバイスや相談が可能かもしれません。 つぎに、すでに23卒の就活はとっくに始まっていて、統計上では2/1時点で約1割の学生が内々定をすでに持っています。実際には早期選考やインターンシップ経由で実質的な内々定の人もいますので、実際にはもう少しいるのかなと推察します。3/1から解禁というのは政府主導の就活ルールの話であって、どこの企業もそんなものは守っていませんから真に受けないでください。 また、indeedや求人ボックスもいいですが、マイナビ・リクナビ2023には登録されていないのでしょうか。求人件数ではこの2社が圧倒的なので、まずは登録されるべきかなと思います。どのメディアが強いのかはお住いの地域にもよりますが、マイナビ・リクナビ以外にも地元メディア系をお探しください。多くの都道府県で、新聞社などがやっている地元に強いものがあったりします。 話を戻しますが、マイナビ・リクナビ2023には就活のスケジュールや職業理解の記事や自己分析ツールなども揃っています。何からやるかで迷われているのであれば、ここを一通り読むことからでも良いかもしれませんね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる