解決済み
いま学生さんが人気の業界はIT業界が一位だとニュースで見ました。2000年あたりのITバブルなる時期も人気でしたよね。その後、3K業界だの鬱病発症率No. 1だと言われていましたが、また近年人気のようですね。 これはIT業界の何かが変わったのでしょうか? 小学生でプログラミングの授業があったりするくらいに身近になってきたからですか?業界として学生の心を掴む何かがあるのでしょうか? 業界として昔のような朝まで働きまくるようなスタイルはもうなくなったのでしょうか? 技術は煩雑化する一方ですが、たくさんの人が入りやすいような仕事になっているのでしょうか? あとはコロナ禍でテレワークしやすい業界なのも人気の理由になりますか? などなど…何で人気になったのだろうかと思いました。皆さんはどう思われますか?
132閲覧
そんな大した話じゃなく、厚労省がIT人材が79万人不足すると吹いたから。 後述するが、たぶん嘘なんだが。 資格講座の会社が盛況に成っている。 若い人は知らないんだろうが。 この国の政府は、景気対策が手詰まりになると、将来有望な仕事を捏造する。 日本は博士が足りないとして、食えない博士を大量に作ったり。 2007年頃に(世間はとっくにITで自動化し始めていたのに)医療事務は将来有望と宣伝したり。 (これは、自民党が医療界の新たな票田を増やそうとしたとの説もある。) しかし。その理由が曖昧。 ■バブル世代〜団塊ジュニア世代が管理職になるから。 →嘘。世代人口は多いが使えない奴はとっくにリストラされてるし。 (ちなみに鬱病云々も、新型鬱病の連中は若い内にリストラされた。) 皆さん年金に不安があるんで、再雇用狙ってるし、または個人の請負でもやるか、とか言ってて。 むしろ管理職からプログラマーに戻る人が増える可能性がある。 実はオブジェクト指向と言い出した頃から、ホントに敷居の高い業界に成っており、若くてもダメな奴はダメ。高齢でも出来る人だけが出来る。 ■若者の離職が多いから →じゃあ集めても無駄じゃん。 はっきり言うが、プログラマーってのは他人様の雇用を減らしてオマンマ食う業界なんで。 人手不足なら何とかするのもエンジニアの才覚だったりする。 一昔前はデバッグ要員が人手不足ってのはあるが。 未経験の文系大卒派遣社員でも出来るんで、正規雇用しない。 それすら着々と自動化したので、リーマンショック時に派遣切りしたが対処出来ていた。 そんな業界ですよ。
< 質問に関する求人 >
IT業界(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る