回答終了
ITストラテジスト、システムアーキテクト、プロジェクトマネージャーの、仕事内容の違いを知りたいです。 現在、応用情報技術者試験に合格したので、次に受ける資格について検討しています。業務ではVue. js とGA4と、XDと、GCPを主に使用しております。 開発工程に照らし合わせた場合、 要求定義 → ITストラテジスト 要件定義 → プロジェクトマネージャー 基本設計 → システムアーキテクト 詳細設計 → 各スペシャリスト のイメージなのですが、認識あっているでしょうか?
現在勤務している会社は、 事業会社で、そこのwebサービスの企画、設計、開発を担当させていただいております。
563閲覧
イメージ的な認識は間違っていると思います。 イメージ的には ITストラテジスト→ITコンサルタント プロジェクトマネージャ→システム開発を受注してからリリース(プロジェクト終了)までの責任者、実務はほとんど行わない(役職は課長のイメージ) システムアーキテクト→プロジェクトリーダー、システムの具現化を検討する実務の責任者 各スペシャリスト→各分野におけるスペシャリスト(そのまま) つまり、工程で分けるということはできないと思います。目線で分けられていると考えればいいと思います。 ですので、貴方のように実務メインであればシステムアーキテクトか各スペシャリストになると思います。
それぞれの対象者は試験主催者であるIPAのサイトをみると、おおよそ下記のようなことが記載されています。 ITストラテジスト ⇒ 情報技術(IT)を活用して事業を改革・高度化・最適化するための基本戦略を策定・提案・推進する者。 プロジェクトマネージャ ⇒ プロジェクト全体計画(プロジェクト計画及びプロジェクトマネジメント計画)を作成し、必要となる要員や資源を確保し、予算、スケジュール、品質などの計画に基づいてプロジェクトを実行・管理する者。 システムアーキテクト ⇒ ITストラテジストによる提案を受けて、情報システム又は組込みシステム・IoTを利用したシステムの開発に必要となる要件を定義し、それを実現するためのアーキテクチャを設計し、情報システムについては開発を主導する者。 各スペシャリスト ⇒ 各分野の固有技術を活用し、最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において中心的な役割を果たすとともに、固有技術の専門家として、情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守への技術支援を行う者 業務では「Vue. js とGA4と、XDと、GCPを主に使用」とのことのなのですが、上記でかすっているものがあれば、それを受けてみてもいいかと思います。 恐らくセキュリティ関連には携わっていると考えますので、その観点からは情報処理安全確保支援士がよいかと考えます。 もしシステム開発プロジェクトに参画し、その中でタスクマネージャやチームリーダの立場で携わっているならば、プロジェクトマネージャの役割はイメージできるのではないかと考えられるので、そうであればプロジェクトマネージャかと考えます。 コーディングだけれなく、要件定義や設計部分にも積極的に携わっているならば、システムアーキテクトもいいでしょう。 以上、参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
マネージャー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る