教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土地家屋調査士試験についての質問です。

土地家屋調査士試験についての質問です。測量・面積計算の問題で与えられいる(調査素図)の座標の位置や角度というのは正確ではないんでしょうか? 例えば、A点からB点に対する方向角は調査図では90°未満に見えますが実際tanで計算すれば90°以上の値が出ます。

125閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    調査素図=見取図 >測量・面積計算の問題で与えられいる(調査素図)の座標の位置や角度というのは正確ではないんでしょうか? 受験生として甘いと考えます。 与えられた条件を駆使して解答するのが王道 見取図はあくまで見取図でしかない。

    naka**さん

  • 試験に出てくる「見取図」はひっかけなので、座標や角度数値できちんと確認すべき。 確認しないそそっかしい受験生を振るい落とすためのものなので、「調査素図」なんて言葉にだまされちゃいけないよ。

    なるほど:2

    quo********さん

  • tanで出す場合、象限を考慮しないといけないけど考慮した結果図が違うってこと? 昔(平成20年代)では調査素図と方向も形も違うのがあったような気もするけど、最近の試験ではちゃんと合わせてあると思うよ。たぶん。 予備校の答練とかではたまに素図と違う形が出てたような。。。

    続きを読む

    86starさん

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる