教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教員採用試験について 2023年度に養護教諭の教員採用試験を受ける予定です。 現在、東京都、千葉県、横浜市のどの地域を…

教員採用試験について 2023年度に養護教諭の教員採用試験を受ける予定です。 現在、東京都、千葉県、横浜市のどの地域を受けるか迷っています。 倍率や難易度などを含めてどこがいいのでしょうか?

続きを読む

368閲覧

回答(2件)

  • 養護教諭は各校一人配置ですから、採用が多くありません。したがって養護教諭の大半は国公立看護学部や国立教育学部養護教諭養成課程卒業者です。 中にはその県の国立大養護教諭養成課程の定員25名に対し、採用予定数がその半分以下の10名などという自治体もあります。 東京、千葉県、横浜市、神奈川県その他・・受かりやすいところはありません。 例外は北海道です 北海道 教員採用試験倍率 https://book.jiji.com/information/news/news-6505/ わずかに2.3倍です。これは新採は必ずへき地及び離島勤務となり、その過酷さ(自然環境、不便さその他)に耐えられずに大量に離職するため、結果としてまた大量に採用せざるを得ないということです どこでもいいというのなら北海道がお薦めです。首都圏なら国立大在学中でないとほぼ不可能です

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • どの地域も倍率が高いので、あなたがここで働きたい!と思えるところが最善です。 因みに、千葉県や千葉市は千葉大が圧倒的だし、東京都も国立大学や女子栄養大の合格者が多くの割合を占めます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる