教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験合格直後に司法書士試験の勉強始めたら、独学で目安の勉強時間はどれくらいだと思いますか?

行政書士試験合格直後に司法書士試験の勉強始めたら、独学で目安の勉強時間はどれくらいだと思いますか?翌年に合格できますか?

512閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    all********さん 一概にはいえませんが、2000~3000時間 の学習が必要でしょう。但し、行政書士試験 の問題集やテキストは書店など市販でも多く 販売されているのに司法書士試験はそれと比較 し、ないと思いませんか? これは、司法書士試験は資格ランキングでも超難関 であり、独学ですと厳しいからです。従って、質問 者様は資格を取得するにあたり通信は資格学校に 通われることをお薦め致します。 資格学校に通う、通信でも毎年7月上旬の日曜に筆記 試験ですから今から勉強する必要があります。 特に午後の試験では記述式(登記問題)がありますの で資格学校をお薦め致します。

  • おそらく3年後くらいだと思いますよ。 司法書士に合格するには仕事も辞めて勉強に専念して4年はかかります。 1年短縮できるかどうかってとこでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる