教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士を目指している学生です。

税理士を目指している学生です。しかし、最近税理士を調べていくにあたってマイナスな面が多々見受けられます。 (例) 試験制度が悪い→長期戦、内容が時代に合っていない、非効率、難易度が高過ぎる 資格取得後→難易度の割に年収が少な過ぎる(勤務税理士の場合) 社会的地位→高いが、公認会計士の完全な下位互換 などの点があり、悩んでいます。 今のところ簿記2級程度の知識なのでまだ、進路変更は間に合いますが実際のところ税理士はどうなのでしょうか? 年齢が18歳という事もあり、公認会計士を目指しても良いのかな?と思い始めてきました。 しかし、専門学生という事もあり、受かる事ができなかった場合のリスクが大きいので不安です。 最悪卒業後、通信制大学に編入する事も検討しています。

補足

また、税理士の場合ある程度の学歴がないと大手法人に入社できる可能性が低いのも理由です。

続きを読む

1,493閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    税理士の職業はそれほど魅力はありません。 仮に税理士の資格を取った、では開業できるかと言うとそうはいかない。正確に言えば開業はできるが顧客がつかない、つまり開店休業状態になります。 大卒など若い人が資格を取っても会社勤めに少し有利に働くぐらい。経理の仕事をしながら税務関係もやると言ったところでしょうか。 あなたは税理士になって開業したいんでしょう。だったら顧客を探す事。それには会計事務所とか税務署に勤めて顔を売り、人脈を作ること。その上で開業するんです。 最近法律が変わったかもしれませんが、昔は税務署に勤めて何年か経てば税理士の資格がもらえました。それから人脈を使って税理士の事務所を開業したと言うのがよくあります。ですから極端な場合、大学へ行かなくたって税理士にはなれる。 ついでに公認会計士は上位の資格で難しいです、司法試験と同等と言われています。でも、これも資格を取ったからと言っていきなり開業は無理、やはりどこかに勤めて人脈を作らなければ開業は無理です。弁護士も、資格を取っていきなり開業する人はいない。どこかの弁護士事務所に勤めるのがほとんどです。

    1人が参考になると回答しました

  • 税理士です。 マイナス面の無い事柄などありません。 世の中、良い部分があれば悪い部分もある。 人間もしかり。 公認会計士だろうが税理士だろうがどちらにしても 試験に受からないときの『リスク』はある。 そもそも公認会計士と税理士では『職』が異なります。 どちらの専門職をしたいのかを主体に考えてはどうでしょうか。 また、内容が時代に合わない。とは意味がわかりませんね。 試験に出るのは最新の税法です。時代に合わないと言う意見は よく意味がわかりません。 また、『非効率』と言うのも税理士に限らず、 公認会計士も同じだと思います。 その資格で職業となるような資格に挑むと言うのは リスクは付き物であり、非効率な事です。 恐らく受からなかった人の戯言だと思いますね。

    続きを読む
  • 試験制度的に会計士の方が専門在学中の合格可能性は高いと思いますよ。 https://www.all-japan.ac.jp/license/ 会計士コースであれ税理士コースであれ大半の専門学校生は合格しない中途半端な状況で卒業していくにもかかわらず大学ではなく専門学校を選択した時点で「受からなかった時のリスク」なんてものはすでに負ってるんじゃないですかね。 専門卒だと資格取得後に独立開業が高収入への一番の近道です。 非独立を前提とすると、給与水準が高い大企業の税務や経理の転職において求められる・歓迎されるスキルはbig4税理士法人でしか効率的に積めないようなものですし(例えば組織再編とか連結納税とか国際税務とか)、そのbig4税理士法人に専門卒で入所するというのもハードルは高めです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 会計が本当に好きなら税理士を目指しても良いと思います。 資格をとらないといつまでも薄給ですから、好きでないとやってられない仕事です。 でもまあ、(零細企業が多いですが)社長と喋られる仕事なので面白いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる