解決済み
有利な資格って何だろう?僕は中卒で今、大検取得を目指してるんですが、求人を見て思ったんですが、高卒以上を条件にしてる会社が多いんですが作業内容に頭を使うとは思えない仕事だったり(飲食や販売や営業)難関資格(建築士や薬剤師)みたいな求人しかなく、危険物取扱者や簿記等を取得しても需要が無い事に気づきました。宅建とか法律好きな僕からしたら余裕な範囲ですが、更新等手続きがめんどいし不動産って激務なイメージしか無く嫌です。『土日祝休み。ボーナス有り(微々たる額で構わない)』こんな平凡な条件すら満たさない求人が多いですが勉強する意味ってありますか?他人と差をつけたいと思い行政書士や社労士取得も考えましたが需要が無いし狭き門。いったい、どう頑張れば土日祝休みの職にありつけるんでしょうか。質問は勉強って意味ありますか?と需要があり優遇された資格は何ですか?です。資格しても求人が無いとか泣けるでしょ
公務員は嫌です。コネだの学歴重視等中卒コネ無しには意欲すらわかない業界です。勉強は好きですが低資金で取得出来且つ需要があり、普遍的に活用でき且つ僕の条件である、土日祝休みを満たす業種が知りたい。ワガママかも知れないけど、土日祝休み希望って普通だと思うんですが。
1,457閲覧
取るのが簡単な資格は、誰でも持ってますので、就職でそんなに有利にならないです。 行政書士も簿記も危険物主任も宅建も、半年程度の勉強で取れてしまいますからね。 土日休みの仕事は、業種ではなく、会社の規模やコンプライアンスに対する取り組み方だと思います。 大企業なら、普通は一ヶ月に土日を含めて65時間残業すると、残業代だけではなく、労使協定にひっかかるので土日は標準で休めます。(うちは申請なしに土日出社すると大目玉くらいます) また、行政書士や司法書士は、独立するのも簡単なので、競争が激しく、土日祝日も事務所を開けているケースが多いです。それよりは、資格に関係なく企業を探し、土日祝日が休める企業を選んで面接を受けまくるほうがいいと思いますよ。 繰り返しになりますが、半年程度で取得できる資格には価値はほとんどないです。 社労士を取って、普通の会社で土日祝日休める会社を選んで、そこの人事を志望するのが一番イメージに近いかもしれません。
勉強が意味あるか? あると思うよ。 需要がある資格をとるためには、勉強しないといけないからね。 需要がありそうな仕事は自分で探しなよ。 ちなみに、世の中楽な仕事はないからね
収入に過大な期待を持たないなら、とりあえず公務員になってみては?
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る